2014年12月31日水曜日

年内最後の調理担当

2014年も いよいよ残すところ6時間余りとなり、大晦日恒例の年越し蕎麦をいただく

蕎麦を茹でる作業は小生の担当に決まっているので、ざるそば用と かけそば用に、今年は出雲から送ってもらった蕎麦を茹でる

『挽きたて、打ちたて』・・・というわけにはいかないが、大晦日の夕食に天婦羅の盛り合わせや野菜の煮物等と共にいただく

来る2015年はどんな年になることやら・・・

2014年12月29日月曜日

年末恒例の・・・

小生のスキーから帰るのを待って、年末恒例の餅つきが始まった

餅つきイベントを手伝いに来てもらい、鏡餅〜ぼろ餅〜海老餅〜よもぎ餅・・・2斗以上の餅つきをする!

さすがにたいへん(+_+)

2014年12月27日土曜日

白馬八方尾根

白馬バレー八方尾根スキー場にて、スキーを楽しむ

晴れてむちゃくちゃ気持ちいい!!

2014年12月21日日曜日

石見銀山

石見銀山が世界遺産に登録され、見学に行く

まずは、名物の『割子そば』をいただく



シコシコした歯応えを、ネギ・山葵・とろろ・シソ・梅味噌・大根・・・の薬味でいただく

ソバ好きには、たまらない

出雲大社参拝

出雲大社に参拝する



数多ある願いを叶えてもらうべく、かしわ手を打つ

2014年12月20日土曜日

妖怪にもクリスマス

水木しげる記念館に入る



境港出身の 水木しげる の半生や、紙芝居〜漫画を描いてきた足跡が、詳しく紹介されている

設立11年で300万人の入場者とは!

共感

水木しげるロードを歩く

『ゲゲゲの鬼太郎』の関連グッズや看板が連なる

水木しげる の銅像に遭遇



「なまけ者になりなさい」・・・の言葉に共感する!

海鮮丼

魚市場の食堂に入り、ビールと海鮮丼を注文する



新鮮な海の幸を、ふんだんに乗せた丼を食する!

大満足のお昼ご飯♪

観光気分

ブラブラ散策していると、地ビールの看板

早速 立ち寄りピルスナーで喉を潤す


史跡巡り

観光案内看板で手に入れた情報で、史跡巡りする



いかに古い日本を知らないか、思い知らされる

作戦会議中

目的の空港に到着し、まずは観光案内板で情報を仕入れ、今日は何処に行こうかと検討する

年末恒例の旅行

体育協会役員経験者で作っている会の、忘年会旅行が今年も開催される

20年ぶりのプロペラ機に乗り込んで、いざ出発!


2014年12月19日金曜日

冷え込んだ朝

観測史上非常に稀な940hpa台というとんでもない爆弾低気圧が、日本列島を通過する間に発達し、各地に災害をもたらした

ようやく晴れた日が訪れたかと思うと、ビニールハウス内でも-3℃まで冷え込みが襲う!




これからが冬本番というのに、先が思いやられる・・・

2014年12月14日日曜日

お遍路仲間の忘年会

和歌山県在住の人が中心になっている、お遍路グループの忘年会が和歌山市の『ジンダリプラス』で開催され、ついでに連れて行ってもらっている小生と長男坊も参加させてもらう。


グループの先達をしている友人の家にホームステイしている、インドネシアからの留学生も加わって、彼女達が歌うインドネシアの曲の披露もあり、大変賑やかな忘年会となる。



前菜の盛り合わせ、鯛のホイル包み焼き、牛ホホ肉のワイン煮込み・・・と進んで、メインディッシュは牛肉鉄板焼き!


これがデカい!!!

厚さ7cmは優にある牛肉を鉄板に持ってきた時点でビックリしたが、それが20人で6ブロックもあり、あまりのボリュームに皆写メを撮る!!!

最後のデザートまでお腹いっぱいの忘年会となった!

2014年12月7日日曜日

亥の子ソフトボール

日本列島を寒波がすっぽり包み、雪の被害があちらこちらで出ているとの報道

恒例の 阪合部地区亥の子ソフトボール大会が開催される



早朝8時からの試合は、震えるような寒さの中での試合となったが、太陽が上がるにつれ、体感気温も上がり熱戦が繰り広げられる



我が黒駒町チームは、初戦で4:4の引き分けからジャンケンでも5:3の接戦を制して2回戦に進出する

2014年12月6日土曜日

屋根に雪が

昨夜は降ったり止んだりの雨が、起き出してみると、雨が雪に変わって、屋根にはうっすらと雪が積もっていた。



寒く風の強い日が続いていたのが、雪を連れてきたようだ。

日本海側は警報が発令されるほどの大雪に!

スキーに行く日も近くなってきた♪

2014年11月30日日曜日

半年ぶりのお遍路

先達をしている友人に誘われて、半年ぶりに お遍路にやって来た


清々しい空気の中で 合掌して、般若心経を唱える

2014年11月29日土曜日

ボロ餅

雨降りの予報で、外の作業が出来ないからと、母親の思い付きで、ボロ餅の餅つきをする



年末まで お餅を待てないとのことで、この時期の餅つきとなった。




餅米に うるち米を混ぜてつくボロ餅は、焼いて焦げ目をつけると、サクサクとても芳ばしい!

2014年11月25日火曜日

辛味大根で

小浜市にやって来た。

新蕎麦を食べるべく、手打ちそば処 『もりけん』 に入る。

どこで外食しても『ざるそば』を注文する小生だが、越前ということで、『おろしそば』を注文する。



品のあるお皿に盛られた新蕎麦を、地元産 辛味大根がたっぷり入った汁に浸けて食べる。

「辛いっ!!」鼻に抜ける辛さのワサビとは全く違う辛さにビックリしながら、シコシコ麺を楽しむ♪

デザートは、揚げた蕎麦の実をトッピングした『そばプリン』



トロッとした食感と、トッピングの蕎麦の実が絶妙に合う!

蕎麦好きには たまらない昼食!

2014年11月24日月曜日

はるす

高齢者総合福祉施設 はるす に慰問演奏に行く


昨年に続いての慰問演奏だが、老人の皆さんの大きな声で歌う姿に、慰問・・・というより、こちらがパワーをもらうような感じ!

2014年11月19日水曜日

紅葉を見ながら

釣りの師匠に誘われ、熊野の磯に釣りに出かける

七曲がりの国道は、紅葉真っ盛りで、目の保養しながら走行する



道の駅で腹ごしらえして、いざ出陣!

2014年11月18日火曜日

なばなの里にて

今年もまた なばなの里 にやって来た



我が家のハウスイルミネーションとは比べるべくもないが、夜長の楽しみに灯りが嬉しい

2014年11月17日月曜日

晩秋


朝もやの中、丹波篠山を走行する



周りの山々は、紅葉真っ盛りで、赤・紅・黄・・・様々な色に染まった木々に被われている

 
 


ちょっと目の保養

2014年11月14日金曜日

品評会〜餅まき


品評会のイベントの一つが、中央体育館の玄関先で行われる 『餅まき』である

4Hクラブが依頼されて餅つきをするのだが、何せ10臼近い量の餅をつかなくてはいけないので、無茶苦茶たいへん・・・



丸める手のひらが、熱さで真っ赤っか!!

餅まき本番では、押せや押せやの大盛況!!!

五條市農林産物品評会


今年も五條市中央体育館において、農林産物品評会が開催される



我が家は、30品目近い出展で入賞を狙うが、稀少な野菜ばかりの出展なんで、比較審査の品評会では、入賞は無茶苦茶難しい・・・

玉ネギ苗の販売を頑張ることにするか!

2014年11月13日木曜日

タキイ農場研修会

今年もまた、タキイ研究農場での圃場研修会に参加する




自社品種の説明講習会があったり、圃場でブリーダーによる説明や質問の受け答えがあり、いろんな品種の違いや、害虫・病気など、日頃悩んでいることを詳しく説明を受けることが出来る。


勉強で充実した一日!

2014年11月12日水曜日

ハウスイルミネーション2014

作業の合間を縫って、ビニールハウスに施したイルミネーションが完成した。


ほとんど街灯照明のない黒駒町では、イルミネーションが異様に明るく感じるが、陰気くさいのが嫌なんで、パァーッとした雰囲気が嬉しい♪

2014年11月11日火曜日

試験点灯

玉ねぎ苗の出荷も峠を過ぎ、小羽根種苗園の売店にイルミネーションを施し、試験点灯してみる



長年使用していると、LED電球は心配要らないのだが、電気コードが断線しているところが数ヶ所あり、繋ぎ合わせて通電する

今年も残すところ一ヶ月半・・・

2014年11月5日水曜日

タマネギ苗の出荷~最盛期

もうすぐ冬至という季節になると、タマネギ苗の出荷が最盛期を迎えることになる



一日中しゃがみ込んで、「いち・に・さん・し・ご・・・・」と数えながら引き、100本の束にするのだが、ほとんど全く身体を動かすことが出来ないので、腰や背中がパンパンに張って、とても痛い・・・

ホンマに『行』に近い仕事・・・

2014年11月2日日曜日

五條市文化祭

第43回五條市文化祭がぐずつく天候ではあるが、文化活動している市民が、文化会館・中央公民館・中央体育館で開催された



低空飛行を続けている我が吹奏楽団も、数少ない演奏の場として出演する

天候が崩れたおかげで、小生も出演する機会を得て、久しぶりのステージとなる♪♪♪

2014年10月22日水曜日

『キャスト』で・・・

従弟がやってる、“cafe&農家民宿 こもれび"が、夕方の朝日放送の情報番組の『キャスト』で中継されることになった。

http://webnews.asahi.co.jp/cast/

どうやら生放送だそうで、どんな中継になるのか楽しみ♪

2014年10月14日火曜日

台風19号頭の上近くを通過

最大900hpaまで発達した台風19号が、九州南部に上陸し、四国を横断して紀伊半島に再上陸して、奈良県の中程を東進して行った



980hpa程で台風の中心が通って行ったのだから、かなりの被害があっても不思議ではないが、拍子抜けするほど風が吹かないだけでなく、総雨量が30ミリ余りで上がってしまった

2週連続の台風襲来ということで、心配していただけに、全く被害無しにすり抜けてくれて助かった

2014年10月12日日曜日

五條市レクリエーション大会

恒例となっていた五條市民体育大会が、名称と中身を替えて 五條市レクリエーション大会となって開催された



昨年までのような地区対抗競技会のような雰囲気は影を潜め、市役所職員や市議会議員さんの競技会や、演舞会となって開催となり、運動会とは趣を異とする

永年 阪合部地区の応援団長していた小生の出番がなくなってしまった・・・

2014年10月9日木曜日

麓にも

我が家は、標高100メートル余りではあるが、猪が頻繁に出没するようになった

五條市の貸してくれる檻は全く効果がないので、電柵を張り巡らすことにした



ある程度の効果はあるそうだが、畑地だけでなく民家に寄って来る日も近いのでは・・・

2014年10月6日月曜日

台風18通過

明け方 950hpaというモーレツな台風18号が、紀伊半島のすぐ南を抜けていった

わずか数時間後には、青空が拡がってきた



大きな被害もなく、ほぼ無事に過ごせたが、これから東海〜関東が直撃の可能性があるらしい

あまり荒れないことを望むが・・・

2014年10月5日日曜日

グランフォント吉野2014

数日前から、黒駒町会館前に『休憩所』の看板が上がっていて、毎年の開催となる『グランフォント吉野』の大会を知る

http://www.nara-cycling.org/granfondo/



台風18号接近ということで、時折雨の降る良くないコンディションの中、次々と選手が到着する


大会スタッフと話をしていると、吉野神宮スタートで上北山~天川村~野迫川村・・・と回ってきた選手が、最終給水ポイントとして黒駒町に立ち寄るとのこと



頑張っている選手の皆さんに、雨の中の休憩所として納屋とトイレを使ってもらうことにして、『接待』する。

それにしても、自動車を運転しても大変な距離を、良くないコンディションの中頑張っている全国から集まった選手に感動!

2014年10月1日水曜日

実りの秋



サツマイモ堀りをする

思惑程の収量になったものの、小さい芋が非常に多く、我が家は来年の種芋に使いたいので、小さい実だと芋の蔓の出が悪く、期待外れの出来となってしまった・・・

大切に保管しないと、冬の寒さで腐ってしまうので、温かくすることが重要!

小さな実は、我がお腹に入れることにしよう♪

2014年9月18日木曜日

3年ぶりに太刀魚

釣りの師匠の、先週のご自身の不甲斐なさのリベンジに付き合って、和歌山港 青岸に夜釣りに行く


前回と違い、釣り始めてしばらく当たりは無かったものの、次第にアジが釣れだし、25センチメートルを越えるサイズもチラホラと・・・

アジ狙いのサビキの竿が持ち上がったかと思いきや、上げてみるとまずまずのサイズの太刀魚が、サビキ針に絡まって上がってきた・・・



小生にすれば、3年ぶりの太刀魚で、暗闇でヘッドライトに煌めく胴体が懐かしい

それにしても、太刀魚狙いの竿には掛からず、アジ狙いのサビキの竿に絡まって上がるとは・・・