2011年5月29日日曜日

水田仕込み

平年より10日以上早くに梅雨入りしたのはいいが、台風2号が日本列島に近付いているということで、大雨になってきた。

一昨日から始まった水田の水入れ仕込み作業は、先日来の雨のおかげで順調過ぎるほど順調に順番が回り、我が家は予定より一日半も早くに水入れの順番が回ってきた。

カエルの鳴き声とトラクターのエンジン音はこの時期の風物詩♪

・・・しかし、5月に台風の心配をしなくてはいけないとは、気候がおかしくなってる!?

2011年5月26日木曜日

おばあちゃんとのお別れ

昨日のお通夜式、今日の告別式~斎場での別れ~初七日~納骨・・・と、滞りなく済ませることが出来た。



参列していただいたたくさんの皆様に見送られ、天国に旅立って行ったおばあちゃん。

おばあちゃんが周りの人に支えられて、行年101歳という天寿を全うさせていただいた・・・ということが、逆に参列していただいた皆様に、元気を与えることが出来た・・・と思えるようなお別れだった。

忙しき折、参列していただいた皆様には、心より感謝の気持ちを言いたい。

「おばあちゃんをお見送りいただき、有り難うございました!」

2011年5月24日火曜日

おばあちゃん逝く

ショートステイ先で体調を崩して入院していた、時子おばあちゃんが亡くなった。

昨年のお正月までは、雪が降ってもゲートボールに行く程元気であったが、風邪を引いてからは、パワーが無くなり、ショートステイの施設にお世話になっていた。

何を言ってもあと一ヶ月余りで満100歳というだけに、大往生だと言える!

ゲートボール仲間には、10歳もサバを読んで自分の年齢を言っていたそうだが、サバを読んでも尚「お若いですねぇ・・・!!!」と、言われていたのがおばあちゃんにとっての自慢だった。

明晩 25日お通夜 19時~
明後日 26日告別式 11時~
セレモニーホール『ながたに』・・・にて

あの世で28年ぶりにお祖父ちゃんに会ったら、前のように仲良く寄り添って下さい!

2011年5月22日日曜日

奉仕作業

我が家の周辺の水田は、平池というこの地域ではかなり大きな池より水を引いて田んぼにするため、田植えの前に平池により恩恵をもたらされている人々によって、池の堤や水路周辺の草刈り・掃除の奉仕作業を行う。

時折どしゃ降りの雨が降る中、雨合羽を着込んで急な斜面を刈るのは結構大変!
これで今年の恒例行事も一つ終わり、田植えが近づいてくるのを感じる。

2011年5月21日土曜日

いちご狩り

小生の小さいカノジョが、いちご狩りにやって来た。




 

今年のいちごは糖度がなかなか上がらなかったが、この頃どんどん美味しくなってきた。

多少の土ぼこりが付いてはいるが、全くの無農薬なので安全安心して食べていただける♪
自分で収穫して食べると、美味しさも倍増!!

2011年5月20日金曜日

タマネギ大豊作

葉がほとんど倒れたということで、タマネギの収穫をした。




今年は全くトウが立たなかったにも拘わらず、非常に良い出来で中玉~大玉で揃う。
今年は、超極早生から収穫しているので、かなりの玉数を収穫することとなる。



赤タマネギも玉太りが良く、大玉果が揃う!
一年分のタマネギをこれで確保出来、バイトさんにもお裾分けする。

どんより濁った血液もこれでサラサラになるかな・・・?

旬をいただく

種苗会社の営業さんが来てくれ、種子の注文や世間の動向を教えてもらってから、夕食を共にした。

山海里で『お任せコース』を注文し、ビールで乾杯してしばらくすると、次々と料理が運ばれてくる。

お造りは、これからが旬の鱧に梅肉が乗って出てきた。
梅雨から夏にかけて関西では鱧が食されることが多いが、小生にとっては今回が今年の鱧始めで、さっぱりといただく。

本音を言うと、夏の鱧より脂の乗った秋の鱧を鍋でいただく方が好きであるが、夏のような気候に食で旬を感じさせてもらう。


鰹のたたき、メバルの唐揚げや、ウニの乗った生麩も大変美味しく、ビールから芋焼酎のお湯割りに変わってからも、おかわりおかわりでご機嫌で大満足!

2次会はスナックに移動し、再びお湯割りをいただきながら、古い歌を大声を張り上げて歌う♪♪♪

春と秋の年中行事となった呑み会に、夜の更けるのも忘れてしまう・・・

阪合部保育所児来園

ゴールデンウィークが終わってしばらくすると、小中学校や保育園・幼稚園の菜園に定植する苗を生徒や先生が品定めに来てくれる。

今年もまた、阪合部保育所の園児が散歩がてらやって来てくれた。




一昔前に比べると、園児の人数が減っているとのことで、阪合部地区の過疎化を感じてしまう

園児達はそれぞれに自分で植えてみたい野菜苗を選びながら、先生に野菜の説明を受けている。

この頃は『食育』の大切さを教えるということが流れになってきているようで、小生としてはホンマに有り難い。


園児それぞれが植えたいという野菜苗を、ビニール袋に入れて持ち帰ってくれる。

一通りの説明や苗選びが終わってから、ヤクルトをいただいて帰路に就いてくれた。


子供達が野菜嫌いにならないために、美味しい野菜を食べてくれると嬉しい!

2011年5月18日水曜日

柿の花

清々しいというには気温が上がりすぎて、初夏の気候になってきて、柿の摘蕾をしていると汗ばむようだが、日陰では吹き抜ける風は心地好ささえ感じる。

柿の蕾が膨らんできて、そろそろ開花している蕾が現れるようになってきた。



















摘蕾も終盤を迎え、ちょっと気分的に楽になってきた♪

2011年5月10日火曜日

柿の摘蕾

我が家もようやく柿の摘蕾(つぼみとり)に取り掛かる
今年はことのほか寒い日が多かったので、昨年に続いて平年より10日近く遅れての開始となる。

バイトさん達と、野鳥やカエル、あらゆる虫達の鳴き声に包まれて、ホンマにのどかさを感じさせてもらえる

のんびりとした作業なんで、気分的には楽♪

2011年5月8日日曜日

いつの間にか夏

ゴールデンウィークに突入してからバタバタとした日が続き、ようやくゴールデンウィークが終了するという日になり、落ち着きを取り戻しつつある・・・

従姉妹も野菜苗を買いに訪れてくれ、「ブログの更新が無いから、忙しいと思って来るのを遠慮していた・・・」とのことであるが、さすがにゴールデンウィーク最終日ともなると、ブログの更新を待ちきれなかったようだ・・・

忙しい・・・とはいっても、ずう~っと忙しいのが続いているというわけではないので、気楽に来ていただければいいのだが・・・


気が付けば、氷が張っている写真からのご無沙汰で、いつの間にか世の中は【春】を通り越して【夏】真っ盛りといった気候になっている。
小羽根種苗園の売店の寒暖計は40℃を表示しており、来てくれるお客さんも『行』の域に達してる!?

午前中時間をもらって、楽しみの家庭菜園の定植をすることにした。








取りあえずは、ピーマンやトウガラシ類と、野菜苗の出荷が終わって空きの出来たビニールハウス内にメロンやトマト類の定植をする。

これから毎日の手入れが楽しくて、いっそう休みが無くなってしまうことに・・・