2016年12月28日水曜日

年末恒例のお餅つき

今年も残すところ4日になり、この時期恒例の、お餅つきをする。

毎年お手伝いに来てくれる知り合いの子供さん達も一緒に、鏡餅・丸餅・うるち米入りのぼろ餅・紅白に海老入りやヨモギ入りの餅・・・なんやかんやで、8臼のお餅を突くことになる。

知り合いに、少しばかりのお裾分けして、年末の挨拶をする。

2016年12月25日日曜日

八方池山荘にて

八方池山荘に登ってきた。

毎年クリスマスに八方尾根で過ごす小生にとって、晴れた日の八方池山荘は、一年間の苦労を吹き飛ばすには、絶好のロケーションとなる。

何歳まで、ここに来れるのやら・・・

2016年12月20日火曜日

一年ぶりに

クリスマスが近くなってきて、パーティーをすることとなり、近所の幼なじみとチーズフォンデュをかこむ。



年末が近づき、なんとなく気忙しい

2016年12月18日日曜日

道後温泉に

身体に染み付いているアルコールを浄化するため、朝一で道後温泉本館に入る。

残っていたアルコールが抜けて、アルコールの別腹が出来た。

さて、お昼御飯は何を食べようか!?

2016年12月17日土曜日

周平ラーメン

豊後水道の海の幸を、辛口純米酒とともに堪能し、心身共に満たされたと思っていたが、締めのラーメン・・・のお誘いで、松山ラーメンマップの中から 周平ラーメン を目指す。

一切の予備知識無しに来てみたが、この3年連続でミシュランガイドに載っているとのことで、待ち行列が出来ているほど繁盛している。

しばらく待たされてから案内され、とりあえずのビールを注文し、暫し待つことに。

注文した 周平ラーメン が運ばれてきて、一口食べてビックリ!

濃い色のスープの見た目とは全く違う、実にあっさりした魚介類の出汁に、シコシコ麺が絡んで、お腹いっぱいのはずか、いくらでも別腹に収まっていく!

久しぶりに出汁で食べさせてくれるラーメンに出会った♪

活け鯖のお造り

目的である忘年会を楽しむため、予約しておいた 居魚屋 網元本店  に行く。

楽しみにしていた、網元お勧めのお造りや、鯖の姿造りを、いろんな日本酒と共にいただく。

豊後水道で捕れた鯖は、脂が乗って歯応え十分で無茶苦茶甘く、全く癖の無い味わいで、昔 土佐清水で食べた鯖に、全くひけをとらない!

今年もまた、大満足の忘年会となった!

松山城に

満腹になったお腹を空かすべく、松山城に登る。

いい天気で、遠くに豊後水道を見渡し、天守閣で吹き抜ける12月の風を感じる。

日頃の疲れが吹き飛ぶ♪

お腹いっぱい

宇和島鯛漬け丼の定食と、生ビールをお代わり!

食べ過ぎて、夕食が入るかどうか心配

昼食スタート

旅の始まりは、ジャコ天とカキフライ、手羽先唐揚げと生ビール

体協OB会の忘年会2016

体協役員時代の本部役のメンバーとの、忘年会旅行に出発する。

毎年12月の中頃に、飛行機を利用しての忘年会旅行に行くようになり、今回で21回目にもなり、毎回食べて呑んで食べて呑んで・・・

食い道楽呑み道楽の旅を、楽しませてもらっている♪

ほとんど行き当たりばったりの旅だけに、今回はどんなモノに巡り逢えるのかと考えるのが楽しみ♪

2016年12月7日水曜日

初氷

暖かい日が続いて柿の剪定に勤しんでいたが、一気に気候が変わって、冬の訪れを感じるようになり、今朝は起き出してみると、霧が発生して辺り一面真っ白になった。

霧で覆われているにも関わらず、底冷えするような朝で、水溜まりには薄氷が張っていた。

まだ、つい先日初霜があっただけなのに、もう氷が張るとは・・・

年末に向けて、気候までせわしなくしているよう。

2016年12月6日火曜日

忘年会に誘われて

長男坊が家の仕事をするようになって、世代交代のつもりで、4Hクラブの活動は長男に行かせるようになり、小生はなるべく顔を出さないようにしていたが、忘年会のお誘いを受け、いそいそと出かける。
自営で農業をしているだけあり、相変わらず活発な意見交換する雰囲気に触れ、五條市の農業の未来に楽しみを感じた!

2016年11月22日火曜日

船場センタービル

検診のため大阪に出たついでに、先日パーティーでご馳走になった系列会社である、『せんば自由軒』に入って昼食をとる。

フレンチのフルコース料理をご馳走になって、お礼のつもりで系列の店に行って、『本日のサービスランチ』を注文したからといって、感謝の気持ちを表すとは言いにくいが、たいへん美味しくいただいた!



肉自体に味のあるポークカツと、カニクリームコロッケ、ソフトサラミ、ポテトサラダと野菜サラダ、オニオンスープにライス

この金額でこの美味しさ!

朝食抜きの検査だっただけに、大満足の昼食になった♪

2016年11月21日月曜日

柿落としコンサート

今秋オープンし品評会の会場に使われた、五條市上野公園総合体育館『シダーアリーナ』の、柿落としコンサートとして、
《谷村新司 トーク&ライブキャラバン 心の学校》
が催された。



3年も前からオファーしていたとはいえ、谷村新司が五條市にやって来るなんて思うことすらできず、小生の青春時代に聴いていたミュージック で、未だに運転しながらでも聴いているミュージックだけに、正にドンピシャ!!

時には、ホロッ!とすることもあって、心が洗われた。

2016年11月19日土曜日

感謝の集いに

取引先の招きで、大阪中之島のホテルにやって来た。

巷では、きらびやかなデコレーションがそこここに施され、クリスマスシーズンを醸し出している。

結婚式もたくさん催され、ロビーでは新郎新婦の撮影風景に出くわす。



嬉しそうでにこやかな雰囲気に、心が和まされる♪

放送機材の修復

小生が進行係りを務めている、阪合部地区体育大会に使用する、放送機材の修復をする。

2chのスピーカーシステムを、昔使用してしばらく使っていなかったスピーカーを増設し、4chにして使用しようとしている。



Ωの確認や、取り付け金具の確認をして、来年の体育大会に備える。

野暮用が次々と舞い込んでくる

2016年11月17日木曜日

研修続く

秋~冬野菜苗の販売が一息つき、各種苗メーカーの新品種発表を兼ねた、農場研修会が続き、参加させてもらう。

先週の姫路市の山陽種苗では、我が売店でのお勧め品種キャベツ『凛』を開発したブリーダーとの話し合いで、今後の品種改良について、耐寒性を持たせた品種改良をして欲しいとの、小生の希望を伝える。

何といっても、この『凛キャベツ』を使ったお好み焼きを食べると、他のキャベツで作ったお好み焼きは食べられなくなってしまう・・・


今週は、タキイ種苗~丸種種苗に、はしごして農場研修を受ける。

どちらも我が売店では、たくさん品種を取り扱っているだけに、ブリーダーと話をする項目も多く、特に今年の全国的な病気の蔓延による野菜不足~野菜の超高値について、意見を交換する。


小生のように、『味に拘った』という野菜農家が少ないという現状もあり、今後の品種改良に対して、見掛けばかり・作り易さばかりの野菜品種開発だけではなく、『美味しい野菜』を追求する小生としては、ブリーダーに期待することがとても多く、話が尽きない・・・

野菜栽培する上で、耐病性を持たせる品種を作ると、味が落ちる・・・という現状があるのは解るが、『美味しい野菜』・・・を希望する人間が望む『美味しい野菜が出来る品種』を、創り出して欲しい!

2016年11月14日月曜日

ハウスイルミネーション2016

作業の合間をぬって、ビニールハウスにイルミネーションを施す。



早い時期からお客さんにも、リクエストが入る恒例の景色になっており、いよいよ年末が近いことを感じる。

一年の過ぎる早さについていけない

2016年11月12日土曜日

特賞ダブルゲット

第47回五條市農林産物品評会にスタッフとして参加させてもらって、30数回目となるが、毎年農産物を出展するが、特賞には全く縁がなかったが、とうとう金色の紙に『奈良県農業共済組合連合会長賞』と書かかれた賞をいただくことが出来た。

農産物を出展したモノに対する福引き券ででも、特賞を獲ることが出来た!

30数回も頑張って手伝いしてきた、ご褒美だと思っておくか♪

2016年11月11日金曜日

五條市品評会

第47回目となる、五條市農林産物品評会が、開催された。

今年もまた、五條市4Hクラブのメンバーが集まって、餅撒きイベントに使う餅突きをした。

久しぶりの4Hクラブ行事の参加で、ちょっと遠慮もあるが、結構楽しめた♪

たくさんの来場者があるかな?

2016年10月9日日曜日

綱引き優勝

レクリエーション大会は、間延びしたような進行状態であったが、最終種目の綱引き決勝まで競技が進む。

阪合部地区の体育大会で綱引き連覇しているチームの監督の指導で、決勝に進出した。

阪合部パワーを発揮した選手の頑張りで、2本共に引き勝ちし、優勝することが出来た!

これで、打ち上げのネタが出来た!

五條市市民レクリエーション大会

市民体育大会が2年前に名を変えて、市民レクリエーション大会としてスタートし、今年は先日竣工した五條市上野公園総合体育館『シダーアリーナ』で、開催された。

来賓の挨拶や紹介等々の開会式典で、予定時間をかなり過ぎてからの、競技スタートとなる。

未明からの雨の影響を受けることもなく、演舞や競技が進む。

小生は、自称『阪合部地区の応援団長』で、出場する種目はないが、阪合部地区の選手の活躍に、大声を張り上げる!

レクリエーションより体育大会の方が、応援のやり甲斐があって良いなぁ・・・

2016年10月8日土曜日

阪合部小学校運動会

阪合部小学校の運動会に出向く

1学期から指導してきた金管クラブの児童が、ファンファーレを高らかに吹き、開会式が始まった。




我が家の子供たちが卒業して、ずいぶん経つが、運動会の雰囲気を味あわせていただいている♪

金管クラブで顔見知りの児童もたくさんいるので、皆んな楽しんで頑張って欲しい!

2016年9月23日金曜日

舞鶴港

舞鶴港とれとれセンターに、やって来た

お造りの盛り合わせと、寿司飯を買い、海鮮丼を作って、昼食にする

時々の贅沢♪

2016年9月20日火曜日

台風16号紀伊半島上陸

東シナ海をゆっくりと北上していた台風16号が、速度をあげ九州南部に上陸し、高知県をかすめ、和歌山県田辺市に再上陸し、紀伊半島南部を横切って東に移動している

五條市に最接近時には、975hPaという、非常に強い台風だっただけに、かなりの爪痕を残して行った!

それも、五條市からわずか数10km離れた所を通過して行った。




暴風雨が去った後を見るのが怖い・・・

2016年9月14日水曜日

小橋漁港にて

小橋漁港にやって来た


周りでは、サビキで釣っている人や、エギングしている人が、雑談しながら、釣りを楽しんでいる

一緒に行った長男坊は、サビキで鯵を次々と釣り上げ、小生は鯵を活け餌にして、何かしら狙ってみる

アタリはあるものの、上がってこない・・・

エソが上がってきたが、こんなんでは面白くない・・・

2016年9月9日金曜日

後期高齢者の初体験

最近、我が家の食事時や仕事中に、家族やバイトさんと、釣りの話題になることが多く、それをなに食わぬ顔で聞いている母親が、「私も釣りをしてみたい」 と、言い出した。

それならば・・・と、連れて行くことになった。

早めに仕事を切り上げて、母親と長女の3人で、加太に向かう。

サビキで鯵を狙う釣りかたを、手ほどきする。

コマセを籠に入れ、チャポン!と投げ込むなり次々と、アジ・イワシ・サバ・チャリコ・・・と、上がってきて、持参した椅子に座る暇がない!



後期高齢者の母親が大騒ぎしながら、子供のようにはしゃいでいる♪

ほとんど全く休む間がなく、約2時間釣れ続け、小さなクーラーに入りきらなくなり、納竿して帰路につく。

帰る車中の賑やかなこと!

2016年9月4日日曜日

競技が続く

天候に恵まれ、ワイワイと競技が続いていく

阪合部地区市民体育大会

台風12号接近の心配しながら準備した、阪合部地区市民体育大会が、開催される運びとなった。

早朝から地区体育協会の役員さんや、各大字の役員さんが、それぞれにテントを張ったりの準備作業に追われる・・・




小生は今回もまた進行役を仰せつかり、放送機材の設置や確認・・・



このまま天候が崩れないといいのだが・・・ 

2016年8月22日月曜日

2,016阪合部地区盆踊り大会

今年もまた、阪合部地区盆踊り大会が開催された。

朝からスタッフが、ポップコーンを作ったり、金魚すくいや提灯の確認作業を行う。


昼食を挟んで、午後は会場である、阪合部小学校グランドでの会場設営をする。

連日35度を超える猛暑で、したたり落ちる汗をぬぐいながら、テントを張ったり、櫓を組んだりの作業をこなす。


夕方には、出演依頼していた ファイヤーパフォーマンスチーム『幻火』のメンバーも到着し、準備をしてリハーサルしてもらう。



盆踊りの開始時間より、遙かに早い時間からお客さんが続々と来場してくれる。



夕刻からは、少しはマシになったとは言え、まだまだ気温も高く、かき氷やジュース・ビールが次々と売れていく。


予定していた19時半頃からは、ファイヤーパフォーマンスチーム『幻火』のメンバーによる、炎の舞が演舞される。





『幻火』のメンバーのパフォーマンスも、今年で5回目となるが、毎年演舞内容がパワーアップして、「今年はどんなパフォーマンスしてくれるのであろか!?」・・・と楽しみにしている観客も少なくない!

「おぉ~!」「わぁ~!」・・・等々の感動の声も度々聞こえ、パフォーマンスの度に、拍手が鳴る。

たくさんの来場者を迎えることが出来て、大盛況の間に盆踊り大会を終了することが出来た!

『幻火』のメンバーの皆さんやスタッフの皆さんには、「お疲れ様でした」・・・と伝えたい!