2010年10月24日日曜日

秋祭り~本宮

いよいよ阪合部の秋祭りの本宮の日がやってきた!

何ヶ月も前から【だんじり】を出すための会合があり、『笛・太鼓の練習』・・・『装飾係の段取り』・・・と、今までの総決算となる!

黒駒町総スタッフの集合写真の後、いよいよ出陣!!!


小羽根種苗園の前を通る時には、ほとんどフルメンバーでいかにも【だんじり】を楽しんでいる雰囲気が全てのスタッフから感じてくる



午前中は黒駒町地内を練り歩き、阪合部地区の神社である御霊神社を目指す!

黒駒町の【だんじり】は、元々担いで練り歩くという姿を想定して制作されているので、御霊神社に入る時には、黒駒町青年会のメンバーでクソ重たい【だんじり】を担いで宮入することに!!!



日頃あまり付き合いのない地区民とも、【だんじり】という一つの目的を持つことによって団結し、【担ぎだんじり】で宮入する

一年おきの【だんじり】ではあるが、来年は10数年ぶりの【御輿役】が当たっており、今年の犬飼町から引き継ぐことになる



一昔前までは【御輿】も全て担いでいたが、今では おこ も切ってしまって、台車付きの【御輿】を押すことになる

昼食を摂り、お祓い神事が終わってから、【御輿】が阪合部小学校裏のお奉り場での『お渡り』に向けて出発、その後は中町・表野町・相谷町それぞれの【だんじり】の先陣を切って、『宮本』である黒駒町の【だんじり】が出動となる。






境内を練り歩いて、祭りを盛り上げてから、台車を取り付けて阪合部地内を練り歩くことになる。

天気予報では、昼過ぎから雨の予報であったが、黒駒町のパワー(?)の影響で天気が安定し、黒駒町~大野町~山陰町~表野町~大津町~中町~犬飼町・・・そして黒駒町に戻る


打ち上げで黒駒町の人達と楽しませていただいて、20時頃に解散・・・(早っ!!!)

2010年10月23日土曜日

阪合部祭り・・・だんじり~飾り立て~出陣

五條市全域においての秋祭りが、10月第4週の週末に開催されるようになり、今年は10月23日(土)が宵宮、24日(日)が本宮となる。

黒駒町は1年おきに【だんじり】を出すように決まっているので、今年がその当たり年で、以前から進めてきた準備がいよいよ本番を迎えることに・・・


【だんじり】本体だけではほんの小さな木造物であるが、飾り立てていくにつれ立派に変身してくる!

小生は今回『装飾部門』を仰せつかっており、その花形とも言える『御幣』がどのように【だんじり】に着けられるのかが気になっていた・・・



次々と飾り付けられ、松竹梅・飾り幕・祝儀袋・ビラ・・・と、取り付けられて、骨組み状態からは考えられないほどの立派さに仕上がっていく・・・



昼食を摂り、午後1時にはいざ出陣となる!



黒駒町は阪合部地区の総神社である御霊神社の在所(宮本)であるということから、【だんじり】の仕様も立派なモノに・・・





宮本

【だんじり】の最たる目的は『御祝儀集め』ではあるが、本来は五穀豊穣を祝うものであり、【だんじり】が訪れていただくということに感謝して、『接待』させていただく。





【だんじり】を運営していただく皆様への感謝の気持ちを込めての『接待』であるが、皆が祭りを楽しんでくれている姿を見せていただくだけで、嬉しくなってくる♪

2010年10月21日木曜日

秋祭り~テント

【だんじり】の雨除け・夜露除け・・・のために、仙度テント店のご協力によってテントを張ってもらった


【だんじり】のほとんどが隠れてしまうサイズなので、保管している時や準備している時の急な雨や夜露も気にしないで済むのが有り難い!

いよいよ2日後に迫ってきたので、段取りが次々と進んでいくのが楽しみ♪

2010年10月20日水曜日

秋祭り~準備

10月初旬から1日おきに笛・太鼓の練習をしているが、それに併せて準備係(装飾)の僕は、【だんじり】に飾り付ける物を作ったり、修理したり・・・とやってきたが、そろそろ最終確認の段階にきた。


【だんじり】に取り付ける幕・提灯・国旗・・・と、一通り出して虫干しをすることに。

特に『御幣』(ごへい)は、毎回作り替えなくてはいけないとかで、黒駒町の長老に教えてもらった通り作り替える。


御幣
【だんじり】の最上部に乗った状態でどのように『御幣』が映えるのかを観てみたい!

2010年10月18日月曜日

グルメ紀行~焼き肉編

黒駒町の【だんじり】の前夜祭と称して、黒駒町の区長さんの呼びかけで一杯呑みをした時に、青年会のメンバーに田原本町の『焼き肉 奈良八』という店をお勧めで紹介してもらった矢先に、4Hクラブのグルメ紀行のメンバーの八木君が我が家を訪れてきたので話してみると、すぐに話がまとまり、早速焼き肉を食べるため出動となる。

初めての店内は雰囲気が良く、大将や奥さんも非常に気さくに話しかけてくれ、食べ方のコツを伝授してくれる。


『レバ刺し』も良かったが、『タン刺し』は特に絶品で、適度な歯ごたえと肉の甘みが口中に広がる!

元々『塩タン』は好みであったが、初めて食べてみた『塩ハラミ』は肉の美味しさが特に感じられ、最初に注文したが、最後の締めにまで再度注文してしまうほどの美味しさだった!!

どの肉も『仕事』が施され、肉自体の味わいを堪能しながらビールや焼酎をいただく!

是非ともまた訪れたい店の一つとなった!

秋祭り~準備

毎年10月第4週の土日で開催される秋祭りが、今年は10月23日(土)・24日(日)に開催されることに・・・

我が黒駒町は、2年に一回の割で【だんじり】を出すことになっており、今年は【だんじり】の出動年となっている。

【だんじり】を出すとなるとその準備のため集まる機会が多くなり、一ヶ月前から【笛・太鼓】の練習が始まり、本番一週間前に【だんじり】を倉庫から出して洗浄し、屋根紙を張り替え、今年新調した【おこ】(担ぎ棒)を磨く作業を行った。






黒駒町の【だんじり】は台車を取り付けて転がすだけでなく、【おこ】を取り付けて担ぐようになっており、勇壮な祭りとなる。

何年も前から【おこ】を新調する段取りをしてくれていたようで、山から切り出してきて『皮むき』や『ひずみの修正』を経て、『磨き』をかけた。



濡らしたタオルに砂を含ませて磨くのだが、ほんの僅かな滓をも磨き取るというのは結構大変だった。

『黒駒町青年会』という【だんじり】を運営する組織が作られて今回が2回目の運行となるが、今までほとんど集まることの無かった黒駒町の青年(壮年を含む)達であるが、協力し合って頑張っている姿を見るのは微笑ましい!!!

2010年10月11日月曜日

五條市体育大会2010

先週末からの50mmに及ぶ大雨で延期になっていた、五條市体育大会が第51回として開催された。



我が阪合部地区は全ての競技において、ピンポイントで選手選考しているので、例年のことながら、かなりの成績を上げてくれ、応援団長としての小生は(あくまで自称)、毎年のことながら、楽しませてもらってる♪

今年の大会は、『職場・クラブ対抗リレー』の出場チームが集まらないとのことで、阪合部地区が先陣を切って協力すべく、2チームを急遽結成し、出場することに・・・
なんのことはない、言い出しっぺの小生は、リレーの選手にならざるを得なく、リレーの選手として急遽登録され、アップにかかる・・・

少し身体を温めてから、ボランティア参加の『coco club』のお世話になって、身体をほぐしてもらう

http://www5.ocn.ne.jp/~cococlub/





数年前になるであろうか、小生の出場している五條市駅伝大会に、ボランティアとして参加していただけるようになってから、毎年テーピングやストレッチでお世話になっており、今回もまた急遽決まったリレー選手として、身体に気合いを入れてもらう!

我が阪合部地区は、男女混合を初め、男女年代別・徒競走・・・と、素晴らしい成績を上げることが出来、応援団長の下『バンザァ~イ!バンザァ~イ・・・!!』の声がこだますることに・・・

流石にこれだけの成績を残すとなると、自治会も黙っておれず、御祝儀を張り込んでくれる♪


打ち上げの1次会~2次会・・・大騒ぎで体育大会を終える・・・

2010年10月9日土曜日

ポン酢作り

今年の夏は、記録的な猛暑と雨不足で、野菜や果樹が高騰しているが、その影響が秋になっても続き、ニュースで連日報道されている。

9月中旬以降は、ほとんど毎週2回ずつ雨が降り、昨夕から降り出した雨はまとまった降水量となって降り続いている・・・

こんな日は外に出ることも出来ず、譲ってもらったスダチで『スダチポン酢』を作ることにした。


スダチを半分に切ってジューサーで絞るのであるが、一個あたり数mlしか出ないスダチで、今年はほぼ一升弱の果汁を絞り出す、絞っている作業中は、スダチの酸っぱい香りが部屋中充満し、口の中は唾が出続けることに・・・

酢・たまり醤油・醤油と合わせて、かつお節と利尻昆布で漬け込んだ。




しばらく寝かせて、かつお節や昆布を濾して、数ヶ月寝かせれば完成!

ポン酢作りをすると鍋料理が食べたくなってしまい、日本酒と合わせるのが楽しみ!

2010年10月1日金曜日

たらふく

昨晩、愛知県の松永種苗の営業担当者と、柴寿司で夕食がてら一杯やった。


いつもの如く最初は『きずし』の注文から始まった。


松永種苗の営業が写メしたのを流用させてもらったが、相変わらず柴寿司の『きずし』は、キラキラと光り良く脂が乗って、合わせ酢との相性バッチリ!!!

他に、『鯨の赤身』は握りでいただいたが、全くニオイや癖が無くお魚の握りをいただいている感じだった、好物の『ウナギの白焼き』はニンニク醤油で、芋焼酎のお湯割りと共にいただく。

他にもトロ鉄火や、剣イカ・ウナギ等を握ってもらって、お腹満腹で、二次会のスナックに直行!

日付の変わる頃まで大騒ぎしてお開きとなる・・・

半年に一回の営業担当者との呑み会は、小生にとってとても楽しみな年中行事になった♪