2011年9月26日月曜日

和歌山港にて

釣りの師匠に誘われて和歌山港にやって来た

タタキやお造りに出来るような鯵を狙ったものの、全くアタリが無いので、師匠が次々と釣り上げている太刀魚狙いに切り換えた

第一投で早速小さな太刀魚が上がったものの、しばらくアタリが止まってる・・・

夜風に吹かれてのんびりするのも良いものだ♪

2011年9月16日金曜日

整体

9月も中旬というのに、全国的に熱中症に懸かる人が続出する連日の猛暑

稲刈り〜脱穀
タマネギ種蒔き
秋〜冬野菜苗の出荷
・・・等々、バタバタとした作業が続き、身体が悲鳴を上げてきたので、整体にやって来た。


電気低周波〜鍼〜ハンドマッサージ〜首・腰の牽引〜足裏指圧〜ウォーターベッドマッサージ・・・頭の先から足の先までほぐしてもらって、また明日から頑張るとするか!

2011年9月6日火曜日

台風12号その後

一年に数回紀伊半島を縦断して、尾鷲に磯釣りに連れて行ってもらうが、国道169号線の川上村役場付近が崩落して、寸断されているとのこと。


元々、大滝ダムの南側斜面は崩落しやすい地形だったそうだが、ダムを造るために国道をつけ、周辺には川上村役場や温泉施設等々の建物が並んでいるが、建物下部のの急斜面にはヒビが入り、いつ崩落してしまうか判らない状態で、建物に入ることすら出来ないそうである。

ライフラインは全て寸断され、通信は無線のみとのこと・・・

169号線を通って、吉野~五條方面に行くことも出来ず、三重県方面にも行けず、天川村への迂回路も、もの凄い被害で通過できず、十津川村も寸断されており、紀伊半島内の集落はほとんど全て孤立状態だとか・・・

川上村付近の道路の取り敢えずの復旧でも5~6年以上かかる見込みだそうで、地域住民の方の大変さを考えるととても気の毒である・・・

姪っ子の大冒険

小生が外国に行った頃とは違い、世界中で携帯電話が普及していると言うことで、外国で使える携帯電話をレンタル手続きする。
世界中のほとんど全ての場所で携帯電話が繋がるとなると、旅行している本人や、自宅で待っている家族には、携帯電話は非常に心強い『相棒』となる。


外国はもとより、国内ですらたった一人での旅行は全く初めてということで、搭乗手続きの列に並んでいるときは、表情が硬くこわばっているように見えた・・・

 


楽しみ1割・不安9割といったところか・・・

小生のヨーロッパでの生活や経験をゆっくりと話してやり、気持ちを和らげてあげたつもりだが、なかなか不安を解消しきることにはならなかったようだ・・・
大学でドイツ語を専攻して、元々英語が得意というのは、僕にすれば何の心配も要らないようなものだが・・・

しかし、Thai航空の関空0:20発の便で、バンコクのトランジットが8時間もあって、フランクフルトには18:30着(日本時間1:30)とのこと・・・
いくらトランジットが長いとはいえ、丸々一日以上かかるとは、さすがにしんどいやろなぁ・・・

2011年9月5日月曜日

久しぶりの関空

大学でドイツ語を専攻している姪っ子が、ドイツ・スイス・イタリアを旅行に行くからと、関空に見送りにきた。



久しぶりの関空で、自分が行くわけではないが、なんとなくワクワクする♪

2011年9月3日土曜日

水位下がる

台風12号の被害で昨日から冠水してしまっていた阪合部グランドが、午後になって吉野川の水位が下がり、グランドから2m上部にある体育館の浸水は免れることが出来た。




水が抜けてグランドが現れると、一面に泥が蔓延っていて、グランドを取り巻いているネットの近くには流木やありとあらゆるゴミが散乱している・・・

これら全てを取り除き、正常な状態でグランドを使えるようにするには相当な手間がかかる・・・

今更言っても仕方ないが、「何故こんな場所にグランドや体育館を設置したのか???」


ずいぶん水位が下がったとはいえ、大台ヶ原から流れてくる吉野川は、もの凄い濁流となっている!



普段ならわずか水位数十センチメートルの川ではあるが、下水処理場や柿の葉寿司の工場の僅か数メートル下まで水位が上がっていたのが判る・・・

これからも数年おきに増水すると言うことは目に見えている、浸かっては片付け~浸かっては片付け~浸かっては片付け・・・の繰り返しになるのだろうか!?

台風12号で阪合部グランド冠水

数日前から、台風12号と前線の影響で大雨が続き、紀伊半島南部の大台ヶ原付近ではこの数日間で1100mmをはるかに超える雨が降っているが、台風本体はこれから日本列島に上陸していくとの予報がでており、今後の影響が心配・・・

明日9月4日(日)に予定していた、『阪合部地区市民体育大会』が開催される阪合部ミニグランドは、吉野川の氾濫の影響で昨日から冠水してしまった。




日本一の降水量の大台ヶ原を源流に持つ吉野川は、大雨になるとすぐに氾濫を起こし、川辺にある阪合部ミニグランドは度々冠水してしまう・・・

冠水の多いときには、グランドから2m位上部にある体育館にまで達することがあり、今回の台風12号も日本列島に上陸する前から降り続く雨で冠水しているのだから、これからの雨の降りようで体育館が浸かってしまわないか心配・・・

取り敢えずは、五條市の協力で土嚢を支給してもらって、水が進入してくるであろう場所を塞いだ。





体育館とグランドが出来てから30年余り経つが、これまでに体育館が冠水したのが4回と、ミニグランドに至っては7回もの冠水に見舞われたことになる・・・

冠水の度に、自治会や体育協会を中心に各体育関係者の奉仕作業で、流木やゴミ・泥・・・の除去をすることになる。


五條市内でも吉野川に近い所の住人には避難勧告が出されている、大変心配なことだ、このまま吉野川の水位が下がるのを願うのみである・・・

2011年9月2日金曜日

cafe&農家民宿 こもれび・・・石窯Pizzaを食べに・・・

台風12号が、数日前の予報・・・関東地方を目指して北上・・・天気予報大ハズレの、近畿~四国目指して接近ということで、昨日から大雨になっており、非常に大きい台風ということから、日本列島各地で大雨による被害が出ている。

早朝からのナスの収穫~荷造り~出荷・・・を終えると、少し時間が出来たので、久し振りに『cafe&農家民宿 こもれび』に、家族やバイトさんと昼食を摂りに出かけた。

3lエンジンの車でも、大のおとな6人も乗れば走行するのが難儀な程の坂道を登り、雲海の上にある『・・・こもれび』に辿り着く。






『・・・こもれび』にとっては唯一のアピールポイントであるはずの【素晴らしい景観!!!】・・・が、今日の大雨では望めることもなく、雲海を見下ろしながら石窯で焼かれたPizzaを食べることになる。


大勢での食事ということで、それぞれに色々なPizzaを注文し、分け合っていろんな食感を楽しむ♪




キノコのPizza


気まぐれPizza




ジャガイモの味が際立つ季節限定の『気まぐれPizza』や、定番の『キノコのPizza』『マルガリータ』・・・も美味しかったが、肌にまとわりつく湿気の今日の天気に際立ってマッチしていたのが、キノコに自家産梅干しをまぶしてチーズを絡ませた上に、香り強い青シソをトッピングした和風Pizzaが、ネットリとした空気を爽やかに換えてくれた!!!


和風Pizza


デザートに出てきたシフォンケーキは定評通りだが、意外と受けたのが『自家産柿のミニPizza』だった!


定番!シフォンケーキ



自家産柿のミニPizza

我が家でも柿を生産しているので、柿自体は全く珍しくもないが、シナモンの効いたコンフィチューレのような柿をトッピングしたミニPizzaは、家族に大変受けた!

のんびりと昼食を摂るなんて普段では考えられないが、雲海を眺めながら日頃の喧噪を忘れさせてくれる時間が、日頃の疲れを癒してくれる!!!

2011年9月1日木曜日

神様のカルテ

『神様のカルテ』を観るため、TOHO cinemaに久し振りに行ってきた。

http://www.kamisamanokarute-movie.jp/index.html

毎年スキーに行く時に立ち寄ることの多い松本市での撮影で、見たことのある風景もあり、真摯に医療に取り組む姿勢に感動させられた!

今年は身内が病院や介護施設にお世話になり、関係する人々に癒され、映画人にも生きる勇気を与えてもらうことも多くあって、この映画を観て救われる思いがした・・・