秋~冬にかけて収穫する予定の、人参・大根・蕪・・・等々の根菜類、キャベツ・白菜・ブロッコリー・カリフラワー・・・等々の葉菜類、を始めとして、種蒔きや苗の定植をするために、定植床を作る。
![]() |
耕耘・畝立て |
我が家には、自動車やバイクを始めとして、トラクターや動力噴霧器、草刈り機等、エンジンの付いた機械が30台近くあって、倉庫は機械だらけであるが、その中でも特に働きモノが『リターンカルチMRV』と呼ばれるマメトラ社製の管理機である。
苗を育てるポットに入れる床土を砕く作業から、家庭菜園の耕耘まで、一年を通して最もエンジンをかける回数の多い一台である。
この働きモノの管理機で耕耘した所を畦立てし、播種や定植をすることになる。
昨夕実に久し振りに夕立があったので、『夕立三日』・・・の諺で行くとしばらく雨が降りそうなので、家庭菜園を頑張ろうと思う。
夏野菜だけで100品種ほど栽培したが、これから植える秋冬野菜も結構多品種になるので大変!・・・ではあるが楽しみ♪♪♪
ここ数日続いている夕立はとても有難いです。
返信削除干上がっていた家庭菜園にも復活の兆しが見えてきました。
夕立のおかげで、人参や大根の種蒔き床や、キャベツ・ブロッコリー・・・等々の定植床の水やりが助かります。
返信削除れもんちゃんさんも、野菜苗をどんどん植えましょう!!!