8月22日盆踊り当日、開始が夜7時~というにも拘わらず、6時半頃には次々と浴衣姿の子供が来場してくれる
夏前から、「今年も盆踊りをしてくれるんでしょう・・・?」との問い合わせがあった程、楽しみにしてくれている人も多く、スタッフも共に楽しめるのが良い!
楽しめる・・・とは言うものの、今夏の暑さは格別で、日中2時頃からテントややぐらの設営にかかったが、炎天下の熱さといったらたまらん!
熱中症を防ぐために水分補給を欠かさないようにしても、太陽の日差しに参ってしまう・・・
盆踊り本番の始まる頃には風が吹く抜けるようになり、結構心地よい快適な気候になってくる
阪合部在住以外の踊り子さんにも協力いただいて、いよいよ本番!
『炭坑節』『ちゃんちきおけさ』『相馬盆歌』『河内音頭』・・・と賑やかに時は過ぎていく
阪合部地区の人はどうも恥ずかしがり屋さんが多く、なかなか踊りの輪に入ってもらえないのが難点・・・
夜店は大繁盛で、何処も並んで順番待ち状態
![]() |
綿菓子 |
![]() |
金魚すくい |
夜9時にはお開きとなり、スタッフの記念撮影のあと、片付けに取りかかる
![]() |
打ち上げ |
我々の活動に協賛していただき、ご厚志をいただいた皆様に感謝したい!
スタッフの皆さん本当にご苦労さまで、お疲れ様でした!
0 件のコメント:
コメントを投稿