2013年5月30日木曜日

長女の菜園

我が家のコック長である長女が、自分の食べたい野菜を植えると言い出し、庭の片隅に苗を植え付けた。



コールラビ・チマサンチュ・わさび菜・リーフレタス数種・サニーレタス・・・etc

どんな料理を食べさせてくれることやら・・・

メロン交配始まる

GW終盤に定植したマスクメロンに、雌花が咲き出した。

異株の雄花を採ってきて花びらを取り去り、雌花と交配させる。



約2ヶ月後の収穫が楽しみだが、これから10日間余りは手が抜けない!

2013年5月29日水曜日

圃場はカラカラ状態

長い間まとまった雨が降って無いだけでなく、30℃を超す気温に加えて、注意報が出るような乾燥した気象状況が続いていただけに、今日から池の水を抜いての田んぼの仕込み作業が始まったが、水田は土埃が舞い上がるようなカラカラ状態で、水がなかなか行き渡らない・・・



ただ、水が水田を駆け巡るのを、ボォ〜っと待つしかない・・・

玉ねぎの収穫

田んぼの準備の前に、昨年末に植え付けた玉ねぎの収穫をして、茎を紐で括って軒下に吊り下げた。



『つり玉』という品種の如く、来年3月までの貯蔵が可能な上に、中晩生なので5月下旬迄には収穫が可能で、田んぼの準備に取り掛かるより早く取り込むことができるので、水田の裏作にはもってこいの品種となる。

超極早生の『春いちばん』と合わせて、一年中玉ねぎを楽しめる♪

2013年5月21日火曜日

かわいいお客様

先週の阪合部保育所の園児の来訪(来襲)に続いて、阪合部小学校の児童が『ちくたんけん』の一環で、我が小羽根種苗園の売店にやって来た。



校外授業ということで、いろんな質問を考えて来てくれ、さしづめ臨時講師を勤めることに。



彼らにしても、保育所時代に何回か来てくれているので、売店の雰囲気にも慣れており、矢継ぎ早の質問攻めに遭う!



野菜の好き嫌いも逆質問したりで、「アッ!」っという間に予定時間が過ぎてしまう。

保育所時代と同じく、ヤクルトを飲んでもらってお別れとなる。

大人になった時に、何人が戻って来てくれることやら・・・

2013年5月19日日曜日

メロンの手入れ

GW中に定植したマスクメロンだが、その後忙しさで全く手を付けることが出来ずに、地這い状態で育っていたが、少し降ってくれた雨のおかげで、時間を持つことが出来、立体栽培に吊り上げる


アールスを中心に栽培しているので、なるべく早い時点で吊り上げたかったが、なかなか時間がとれず、ようやくの作業となる・・・

腋芽も同時作業として除去し、潅水チューブも水道と繋げる。

少しメロン栽培らしい圃場となった♪

2013年5月13日月曜日

夜釣り

野菜苗の出荷もほぼ落ち着き、釣りの師匠に誘われて、子供達と共に和歌山港に鯵釣りに連れて行ってもらう。

風がほとんどなく、心地好い空気が身体に絡む

釣り始めから20�超の脂の乗った鯵が次々とサビキに掛かってきたが、1時間余りも経つとピタッ!っとアタリが止まり、のんびりとした時間のみが過ぎていく。

小生が最も釣果が少なかったが、心に休養を与えることが出来た♪

2013年5月9日木曜日

夏野菜植え付け

作業の合間をぬって、夏野菜の苗の植え付けをする

ビニールハウス内には、大玉・中玉・ミニのトマト類、メロン・マクワ類、スイカ類

別のビニールハウスには、蔓有り・蔓無しのズッキーニ、栗・小菊・すくな等のナンキン類

露地には、ピーマン・トウガラシ類、葉物野菜諸々・・・

もう少し暖かくなってからオクラや苦瓜は植え付けるとするか

2013年5月7日火曜日

山岳高速道路

昨日の暖かさが嘘のように冷たい風が吹き付ける

山また山・・・の中を抜ける高速道路を走行すると、猪・鹿・狸が描かれたイラストの『動物注意』の看板をよく見かける



人間の住んでいる所に動物が来てるのか、動物の住処に人間が進出してるのか・・・

2013年5月5日日曜日

ようやく自家菜園

野菜苗の出荷が終わったビニールハウス内に、石灰や堆肥を撒いて耕耘機で荒起こしする。



マルチを張って定植準備。
これから夏に向けて、美味しい野菜が食べれるのが楽しみ♪

柿の摘蕾

野菜苗の出荷もほぼ落ち着き、遅れていた柿圃場の草刈りをして、摘蕾(蕾とり)に取り掛かる。



徹底的に柿の蕾を落として、大きく甘い柿を作る!

2013年5月3日金曜日

記録的寒波

全国的な冷え込みで、日中ビニールハウスの中で作業していても暑くなく、楽に作業出来るのはいいが、その分朝晩かなり気温が下がり、ゴールデンウィーク後半というにもかかわらず、霜が降った。

まだまだ安心できない・・・