2011年7月29日金曜日

長女満二十歳

長女の美紗が、満二十歳の誕生日を迎えた。













いつの間にか年が過ぎてしまっていて、思い返せば「長かった20年」・・・というべきであるのか・・・

まだまだ傍目には中学生に見られることも多く、二十歳になった記念に「お酒を買いに行って、年齢確認されるかどうか試してみる」などと考えているようだ。
少しは大人になって欲しい気もするが、このままの美紗でいて欲しいという気持ちもあって、子供の成長を見るのも難しい

まだまだ子離れ出来てないなぁ・・・

2011年7月28日木曜日

海南市にて

久しぶりに海釣りをするため、海南市の港にやって来た。

結構蒸し暑く快適とは言い難いが、のんびり出来るのがありがたい。

2011年7月25日月曜日

4Hクラブ恒例バーベキュー2011

真夏恒例の、4Hクラブ員親睦バーベキューが開催された。




いつものごとく、シーフード・肉類・野菜類・キノコ類・・・クラブ員それぞれの家で作っている、育てている自慢の食材を持ち寄り、買い出しも含めてもの凄い量の食材でのバーベキューとなる。

総勢30名程でのバーベキューともなると、小さい子供を含めても食べる量が半端なく、コック長としては腕の振るい甲斐があるというもの!!!

滅多にしない料理も、久し振りに大人数を相手にすると、とても楽しくビール片手に包丁を振り回し大盛り上がり!

4HクラブOBの山田さんには毎年場所の提供をしていただき、ホンマに有り難いことです!!!

2011年7月24日日曜日

ナンキン豊作

野菜苗を出荷して空いた場所にナンキン苗を数本植えておいたら、ろくすっぽ肥料もやらず、消毒もしないのに、ナンキンが大豊作となった。

これだけあると、しばらくは食材にとりあえずは困らない・・・

2011年7月23日土曜日

花盛り

野原町の川井園芸で分けてもらった江戸菊や百日草・・・が次々と咲いてくる

おばあちゃんの墓前に飾る花がたくさん要るだけに、これだけ咲くとホンマに助かる。

2011年7月15日金曜日

テントウムシダマシ

毎朝5時からナスの収穫している

日が経つにつれ太陽の上がる時間が遅くなってきて、7月中旬ともなると、太陽が見える前からの作業始まりとなる。

ナス畑にはあらゆる生物が生息していて、ラジオを聴いていても邪魔になるほどうるさいカエルの鳴き声や、ナスの実を食い荒らす青虫・・・等々

ここしばらくは、テントウムシダマシと呼ばれるニジュウヤホシテントウが蔓延って、幼虫から成虫までもが葉や実を食い荒らす・・・
ネット状になった葉や、ガリガリとかじった実や、穴の空いた実・・・

どんどん卵を産んで孵化して、また卵を産んで孵化する・・・

難儀なこっちゃ・・・

2011年7月10日日曜日

差し入れ

4Hクラブの八木クンにブラックベリーを差し入れしていただいた。

そのまま食べると、ずいぶん酸っぱく感じるモノもあるが、ヨーグルトのトッピングでいただくと、食感良くたいへん美味しく食べることが出来た♪

先日いただいたライチといい、スモモといい、食べることが大好きな小生には、幸せな日が続いている♪

2011年7月9日土曜日

幕間

幕間にロビーに出てきて、生ビールを注文し「グビッ!」と一杯呑み干す♪

「あぁ〜快感!!」

夏とはいえ、和服姿のご婦人も結構たくさん観劇している、このようなお方が底支えして、歌舞伎が日本芸能に幅を効かせているのもなんとなく解る

松竹座

久しぶりに難波にやって来た

松竹座で歌舞伎を観劇するのも、ずいぶん久しぶりだ・・・

なんとなくバタバタした毎日だけに、のんびりとした時間を過ごすことが出来るというのが嬉しい。

ホント言うと、午前の演目の『播州皿屋敷』なら落語で良く聴いて知っているから、そちらを観たかったが、都合上 『菅原伝授手習鑑』(すがわらでんじゅてならいかがみ) と、通し狂言の 『伊勢音頭恋寝刃』(いせおんどこいののたば)を観劇する

柿の摘果

例年より2週間近くも早く、近畿地方に梅雨明け宣言が出された。

梅雨入りも極端に早かったおかげで、梅雨の間の降水量は例年の倍近い地域もあったそうだが、まだ7月上旬だというのに真夏の到来とは、この先の暑さが思いやられる・・・

5月に花蕾をとって間引きし尽くしていたはずではあるが、まだまだたくさん果が残っているのと、キズが付いている果や変形した果を落とす作業が続いている。

1個の柿を収穫するために、幾つの柿の蕾・花・キズ果・変形果・・・を落とさないといけないのやら・・・

2011年7月7日木曜日

『奈良の果樹』・・・農家訪問

3月に果樹振興センターを訪問した時に『奈良の果樹』という季刊誌を見付けたが、その本の編集長が、奈良農大の同期の平井君で頑張って発刊してくれている。

http://www.hirai-farm.com/

今後発刊する本に、新しく連載で特集記事を組みたいとの彼の発案で、果樹生産農家以外の農家を記事にしようではないかとのことから、第一回目は小生の記事を書かせて欲しいと平井編集長に頼まれる。



5月のある夜、撮影係の奥さんを連れての来訪で、我が家の年間を通しての作業や、主に野菜苗生産~販売にかけての取り組みやポリシー・・・等々の取材を受けたことを、今回発刊される『奈良の果樹』第273号に載せていただいた。



取材を受けたと言うよりは、ホンマは彼と気楽に話していたはずだが、「唇よ熱く君を語れ!」農家訪問①・・・というテーマで取り上げられ、非常に熱く農業を語っているような表現になっている(汗)

2005年秋に、名古屋芸術大学ライフスタイルブロック大学院のデザイン学において、“育てる・食べる・創る”・・・をテーマに特別講義枠でレクチャーさせていただいた時に、世話役担当学生が作ってくれたショートドキュメンタリーの講演ルポタージュの冊子に載せていただいて以来で、久し振りに照れた・・・

2011年7月6日水曜日

ケータイまたまた交換

昨年11月にトラブル続きのケータイ電話とおさらばして、新機種に買い換えたのもつかの間、プレインストールのデータが消えていくというDocomoサービスですら聞いたことがないというトラブルで交換してもらったが、その後すぐチャットメールしていると着信音が聞こえないということで設定を変えてもらいに行って、そのまま使用していたが、どうしてもチャットメールでは着信音が鳴らないという状態が続くので、半年ぶりにDocomoに行ってきた。

Docomoのドアの外で素敵なお嬢さん(店員さん)に出迎えてもらって、早速チャットメールの着信音が聞こえないトラブルだと言い、チャットメールして試してもらうと、トラブルであるという事が解ってくれ、早速Docomoサービスに問い合わせをしてくれる。

Docomoサービスでもそのようなトラブルは報告がないとのことで、早々に新しいケータイを持ってきてくれ、交換させていただきたいとのこと・・・
どうやら、トラブルのケータイをDocomoで鑑定したいようだ。




電話帳とブックマークの移動・・・過去何回も見てきた作業を今回も見て、大切なデータはSDカードやパソコンに送っているから困らないが、ホンマにデータの管理の大切さをつくづく感じる!

2時間弱にわたってトラブルに対処してもらったが、店員さん(素敵なお嬢さん)の対応の良さで、ケータイトラブルのクレームではあるが、気分を害しないで帰宅できたので良しとするか!?

2011年7月5日火曜日

害獣

小生の家の周辺にも、アライグマが出没し農作物に甚大な被害をもたらしている

昨年、我が菜園のビニールハウス内に侵入し栽培しているスイカにも、7センチメートル程度の穴を開けて、そこから手を突っ込んで中の実を食べ尽くしてしまうという被害を被った


そこで!!今年はスイカをコンテナの中で育てることにした


コンテナを上から覆うと、底に穴を掘ってくるから、コンテナの中にスイカを入れ蓋をした!


これで大丈夫だとは思うが、知恵比べになってしまってる・・・

2011年7月1日金曜日

トマト実る

小生が菜園にしているビニールハウス内では、トマトが大玉・中玉・ミニと熟しだして、赤・ピンク・オレンジ・黄の色とりどり、丸・とんがり・ハート・細長様々な形をした実がなっている。

それぞれに見栄えや味の違いがあって、見て楽しんで食べて楽しめる♪