2011年2月27日日曜日

奈良農大11期生同窓会

奈良農大11期生の同窓会が天理市の健康ランドで開催され、長男坊に送迎してもらって参加してきた。



1月に、奈良農大の創立40周年の記念式典があった時に、農大卒業生の組織の『豊農会』の会長をしてくれている中尾君と、副会長の大丸君(共に11期生)を中心とした、式典に参加したメンバーが、「11期生全体の同窓会をやろう!」と相談してくれての開催となったようだ。

卒業して早28年・・・

卒業以来ほとんど会ったことがない者、野菜コースを専攻している同窓会で会っている者、仕事上時々出会う者・・・

野菜・果樹・花卉・・・各コースの先生方も5人花を添えてくれ、非常に賑やかな集まりとなった。





奈良県内において五條市は、大半の同窓生からすれば『奈良県のなれの果て』に住んでいるように思われており、小生にすれば情報が入ってこないので皆の現況をほとんど知らず、皆の自己紹介・現状報告を聞いていると、それぞれに頑張っている様子が伺われる。

それにしても、学生時代教えを請うた先生方の何人もが亡くなられたということだが、同期の浦西君が昨年5月に亡くなられたということを聞いてビックリした・・・

卒業してほとんど変わっていないヤツから、会って名前を教えてもらうまで分からなかったヤツまで、それぞれの歳の取り方があり、歳相応の外観を持った者、はたまたいつまでも若く見える者、ずっと年上に見える者まで、様々・・・

農大生活たかが2年間ではあるが、全寮制ということもあり、『同じ釜の飯を食った仲間』が集まれば、いつの間にか気分は学生時代に戻ってる・・・

2011年2月23日水曜日

チーズフォンデュ

先週末、スイスを特集した番組があり、観ていたらチーズフォンデュを美味しそうに食べている場面があったので、小生も無性に食べたくなり、グリュイエルとエメンタールのチーズを買ってきて、久し振りに調理してみた。



調理・・・といっても、ごく簡単なもので、それぞれのチーズをすりおろしてコーンスターチをまぶし、ニンニクを擦り付けた鍋に、チーズと白ワインを入れて、温めながら溶いてキルシュヴァッサーを入れ、ナツメグや黒コショウで味を調える・・・ただ、これだけ・・・

我が家は、最後の焦げをこそげ取りやすくするため、耐熱ガラスのキャセロールを使う・・・この焦げがまた美味い!!!

外道ではあるが、家族の要望でバゲット以外いろんな食材が並ぶ、スイスで食べていたのと違って、何となく歯がゆいが、これはこれで良しとするしかないか・・・

チーズ好きの小生には、非常に嬉しいメニューの一つである♪♪♪

『きんでん』さんの工事

昨年12月には建ち上がったビニールハウスではあるが、電気工事だけが最後まで残っており、今日引き込み電柱までの電線工事が行われた。

 



ビニールハウスの近くまで電気が来ているのなら、申請後ものの数日で引き込み線を引いてくれるそうだが、新しく建てたビニールハウスの近くには三相動力線が来て無いということで、電柱4本をまたぐ工事がようやく行われた。




なかなかたいそうな工事で、近くまで来ていた電線を全て撤去し、新しく容量の大きい電線を張ってくれたようで、予定していた2時間半の停電時間を1時間以上もオーバーするような工事となった。



訊いてみると、トランスも交換してくれたようで、苗の生育(加温)に必要な電熱線に供給する電気を安定して賄ってもらえることに・・・

それにしても、『きんでん』の工事車両10台程と、あちらこちらの電柱に上って作業していただいている社員さん、交通巡視員さんを含めて、たった一つのビニールハウスのためにお世話になりました・・・

近所の人には長時間に亘って停電で迷惑をおかけしました・・・

たくさんの手によって出来上がったビニールハウスが、ようやく始動する・・・

2011年2月19日土曜日

かわいい子には旅をさせよ

大学が春休みということで、毎日仕事を手伝ってくれている長男坊に、昨日から休日を取らせてやり、旅に送り出した。

全く突然のことで、呆気に取られているようであったが、「それなら・・・!!!」と出かけ、妹に林間田園都市駅まで送ってもらって、旅を始めたようだ。

今朝電話があり、新宿で情報を得るためネットカフェに入り、夜を過ごしたとのこと・・・

小生が若い頃といえば、安宿はユースホステル・・・と相場が決まっており、五條高校のユースホステル部のホステリングで国内あちらこちらを巡った時や、ヨーロッパを貧乏旅行で回っていた時も、しょっちゅうユースホステル(もしくはドミトリーホテル)を利用したが、現在ではネットカフェが安宿として事足りるらしい・・・

ユースホステルに泊まることによって、相部屋で旅の情報交換することが楽しみであったが、それも都会では危険なことであるのか・・・?

高校生の時、イギリスでホームステイを経験しているからか、大学生の今では海外旅行(留学)に全く興味を示さないということが、親としてはイマイチ気に入らないのだが・・・

国内旅行はするが、海外には行きたくないとのこと・・・

日本全体でも、海外留学が現在では極端に少なくなっていると報じられている、海外で生活することにより視野を広くした上で、国内を見直して欲しいものだが、今の大学生は就職難(就職活動)ということも含めて、海外に出る学生が少ないらしい・・・

このままでは日本は他国にどんどん追い越されていく・・・???

2011年2月18日金曜日

外付けHDD・・・その後

大容量HDDが、予定なしで思い付きで買えるようになり、手ごろ感が否めなくなってホンマに嬉しい!

始めて買ったパソコンのHDD総容量は7GBで、その中にOSが入り、データも収まる程度であって、しばらくして20GBのHDDを追加したときに、「何を入れようかな・・・?」と、悩んだのを覚えているが、ここ最近のデータの大きさには閉口する・・・

先日買った1TBのHDDが、先程見てみると【空き領域】が475GBになっていた。

一昔前と違い、一つ一つのデータが大きくなってしまい、データと記憶容量の追い駆けっこをしているようだ・・・

不覚にも・・・

日頃あまりテTVドラマは観ないのだが、この季節朝食時間が遅いので、『NHK連ドラ』・・・が食堂のテレビで朝食を摂り終わった頃にBSで放映されており、家族が観ているので、それとなく見る日があったり無かったりだが、今放映されている『てっぱん』の内容を完全に把握しているわけではないが、何となく内容が解っており、今朝の父娘の相対する場面では、ついついホロッときてしまった・・・

毎日曜日に放映されているNHKの大河ドラマ『江』でも初回と、先週の『本能寺の変』でホロッときてしまい、今までTVドラマに興味の無かった人間として、思い入れが強くなってしまって困る・・・

元々ものごとに対して思い入れの強い人間だけに、人間の頑張りや、強い思い入れの場面を観るだけで、ついついホロッときていたが、この頃は、人間が演出したことについてまでホロッとくるなんて思いもしなかったが、歳のせいかなぁ・・・

2011年2月13日日曜日

安くなったHDD

昨晩、久し振りに彩の台の『ヤマダ電機』に行ってきた。

プリンタ複合機を買うつもりで行ったのが、思いの機種が無くて店内をブラついていると、1TBの外付けHDD(ハードディスクドライブ)が7千円弱で売っていたので、思わず買ってしまった。

少し前なら、外付けHDDを買うにしても、HDDの製造メーカーに拘ったり(Seagate製)、HDDケースに拘ったりと、色々悩むべき項目があったが、1TBもの容量でありながら、この程度の値段なら、ちょっと奮発すれば行き当たりばったりでも手が届いてしまう・・・

早速ネットDL用に繋いでみた、さてこの容量が一杯になるのはいつのことやら・・・???

2011年2月12日土曜日

野菜苗直売所価格表

長女の美紗と、バイトを頼んでいる千草ちゃんが、小羽根種苗園の野菜苗直売所に掲げる価格表の制作に取り掛かってくれる。


直売所に来てくれるお客さんが、いつも感心して『鑑賞』してくれる価格表を、ワイワイと賑やかに楽しみながら製作してる♪


さて今年はどんな価格表が出来上がるのやら・・・!?(笑)

2011年2月5日土曜日

奥方のための新年会2011

いつもお世話になってる奥方のための新年会を開催した

主婦ともなると、なかなかのんびり呑み会・・・という環境に恵まれないので、
友人ファミリー寄せ集めでの呑み会となる

恒例のメンバーから、初めてのメンバーまで美味いモノを食べる・食べる・食べる・・・

子供連中がゲーム等で遊んでいる傍らで、おじさん連中は呑む・呑む・呑む・・・

さんざん食べて呑んで、今年一年を送るための鋭気を注入した夜だった!!!


酔っぱらいのウダ話を深夜まで聞かされた皆さん、お疲れ様でしたm(_ _)m

2011年2月2日水曜日

ボウリング


数年ぶりにボウリングにやって来た。

若い頃は友人達と、吹奏楽の練習後なんかによく行ったものだが、この10年では僅か数回やったきり・・・

数年前のボウリングで、長男坊に『カーブの投げ方』を教えてもらって、それまでのストレート一本槍から柔軟性が出てきて、投げ方の違いを試したりして、面白味を感じてきた♪

たまに違うスポーツも良いものだ!

2011年2月1日火曜日

NHK関西もっといい旅

先月14日の夜に行われた、『陀々堂の鬼走り』がNHKの『関西もっといい旅』の、2月4日(金)の夜7時30分放送分により特集されるそうな・・・

http://www.nhk.or.jp/osaka/program/mottoiitabi/

『鬼走り』は、小生の友人が『鬼役』をするための修行、それをサポートする人間達の頑張りのおかげでの、伝統を守り・・・引き継ぎ・・・後継者を育てる・・・ために努力している姿が、傍目に嬉しい!

http://www.city.gojo.lg.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1143010218687&SiteID=1139107257399

『鬼役』を受けている『人間』は、1月初旬の厳寒期から水行を始めとする諸々の『行』の世界に入ることによる、俗世間から身を清めることから精進が始まり、世俗と一線を画した処に身を置き、いわゆる『修行』を終えた人間が『鬼』となって、1月14日に処世の人間の邪気を払い五穀豊穣を祈念する・・・といった、『幸をもたらす鬼・・・』の役目を果たしてくれている。

500年も続く大変な『行事』を、我が友人達が次世代へ存続させるために、頑張ってくれている姿を見るにつけ、嬉しく頼もしい!!!

NHKが彼らの姿(鬼走りに対する思い入れ・精進する姿)をどのように捉えて映像化しているのかを、観てみたいものだ・・・!!!