2009年12月28日月曜日

餅つき


今年もいよいよ残すところ3日となり、年末行事の一つである『餅つき』をした。
今までならおじいちゃんが餅つきを手伝ってくれるが、今年は眼の具合が悪いということで、基本的に僕に任された形となる。
鏡餅・丸餅・ボロ餅・桜餅・よもぎ餅の種類を1斗5升の餅米を杵と臼を使って突いた
おじいちゃんがいないということで、大学1年の隆志と高校1年の雅輝は餅つきを手伝ってくれたが、どうも気合いが足らないのか、付き方がぎこちなく安心して見ているというわけにはいかない・・・

喜八にて


毎年八方尾根に来る楽しみの一つに、窪田久義クンとの呑み会がある。
窪田君とは、スイス留学時に留学生の集いがあって、その時に初めて知り合うこととなる。
彼は、Bowilの搾乳農家に研修生としてきていたが、同学年と言うこともあって大変ウマが合い、帰国後25年以上も経っているにも拘わらず、スキー以上に一杯呑みが楽しみで白馬に通い続けている要因の一つとなっている。
彼はいつも奥さんと共にやって来て、対岳館の近くの『居酒屋 喜八』に行き、『霜降り馬刺し』と『お造りの盛り合わせ』を注文して、純米酒の辛口を次々と銘柄を替えて注文する。
『喜八』での料理もすこぶる美味いが、彼との会話がとても良いアテになり、いくらでも呑むことが出来る!!!
僕と同様に、スイスとは全く縁が無くなったようだが、「定年退職してから一緒にスイスを回ろう」と誘ってくれるのが嬉しい

白馬八方尾根スキー場


一年ぶりに八方尾根スキー場にやって来た。
毎年、クリスマスとお正月には白馬八方尾根スキー場に数少ない休みを過ごしにやって来る。
クリスマス当日に常宿にしている『ホテル対岳館』にチェックインして、『こいや』で活ウナギの料理を食べてから、早速ゲレンデに上る。
先週末に地元の人に言わせても「何年ぶりか分からない」・・・と言う程の大雪が一気に降ってスキー場としてオープンし、年末年始のお客さんを招く準備が整ったとのこと。
まだシーズンインした直後とあって、空いているゲレンデを次々と滑ることが出来、素晴らしい光景と共に気持ちの良い疲労感に包まれる。

エスカルプラザ


毎年のクリスマスの恒例になっている、白馬八方尾根スキー場への途上に、
白馬五竜スキー場のエスカルプラザに立ち寄り、支配人の伊達さんと一年ぶりの再会を果たす
伊達さんとは、僕がスイスに農業研究生として実習に行っていた時の休日に、グリンデルワルドのホテルベラリーに宿を取ってスキーをしに行っていた時に、新婚旅行のツアーで同じホテルに来ており、親しくなって未だに交際が続いてる。
サラリーマン時代を経て、ペンションの経営者、イベント業を経験して、今はエスカルプラザの支配人となっているが、、人柄に惚れて永い交際となっている。
いつもアグレッシブな考え方をするので、僕も伊達さんに負けないような前向きの姿勢でいるようにと、気合いを入れ直させていただける御仁である。

2009年12月20日日曜日

山形旅行二日目


さんざん食べて呑んだ夜から一夜明け、朝食の後チェックアウトし一路米沢市に向かう。
米沢神社を参拝し、今年のNHK大河ドラマの題材となった直江兼嗣をテーマにした『天地人博』が開催されている米沢市博物館を見学して回る。

米沢・・・と言えば『米沢牛』!!!

昼食は米沢牛専門店に入り、『米沢牛石焼きサーロインステーキ御膳』を注文して、脂が乗り切って非常にジューシーな米沢牛を堪能する・・・美味い!!!

その後、高畠ワイナリーに工場見学に入り、運転する僕を除いた皆は、さんざんっぱらあれやこれやと試飲し呑み倒しているのには呆れる・・・

美味いもの食い倒しの二日間で、一年間の積もり積もった心の垢を綺麗さっぱり落とすことが出来た!
・・・あ~満足満足!!!

体協OB会山形旅行


僕が阪合部地区体育協会の理事長をしていた当時の本部役員と、その後本部役員した経験者で組織している『体協OB会』という会を作り、毎年12月中旬に国内旅行をしており、今年は山形旅行となった。
飛行機と宿泊するホテル以外はほとんど当てもなく、行き当たりばったりの旅となっているが、毎年『美味いものを食おう』という目的での行動となる。
19日朝、伊丹空港から仙台空港に向かい、レンタカーで一路山形に向かう。
山形県に入った所辺りから一面雪化粧ではあったが、思いの外寒くもなく結構過ごしやすく、行動の妨げにはならなかった。
先ずは『山形蕎麦街道』で、ニシンの煮物や野菜の煮付けを当てに日本酒を頂いて、十割蕎麦でお腹を満たす。
天然クアリゾート温泉で暖まり、山形市内に向かう。
ホテルチェックインの後、夕食に選んだのは『居酒屋 北海漁船群』という店で、ネットの口コミで評判だったので予約しておいた。
お造りの盛り合わせでは、見たこともない巻き貝や関鯵にマグロ、鰈のエンガワそれにアンコウの肝!と普段とは違う組み合わせに驚く!
特大鰈の唐揚げに分厚い身のホッケ、塩牛タンにカモ鍋や馬刺し・・・等々海の幸!山の幸!ホンマに美味いものずくしの忘年会となる!!!

2009年12月18日金曜日

我が家も初雪

シャブシャブという車の走っていく音で目覚め、「また雨降りか・・・」と思いきや、窓の外を見てみると、屋根に雪が乗っておりビックリ!!!
昨晩は星空であったにも拘わらず、起き出してみると金剛山は全面に雪化粧している。
今冬一番の冷え込みというか、一冬に数回あるかないかの寒波がやってきているということであるが、まだ週末にかけて底に向かっていくとのこと・・・
週末と言えば明朝から仙台~山形への、旅行が控えている。
天気予報によると、仙台はほとんど心配要らないようだが、山形はかなりの大雪に注意しなければならないようだ・・・
来週からの白馬へのスキーは楽しみで良いのだが、フツーの旅行となると、悪天候はかなわない・・・

2009年12月17日木曜日

お伊勢参り


五條市4Hクラブの八木君に誘われて、お伊勢参りをしてきた。

ほぼ10年ぶりの参拝になるであろうか、12月の平日というのにも拘わらず、結構な人混みで、八木君によるとお正月の初詣の時などは、あの広い参道・境内が人・人・人・・・で埋まってしまうようで、参拝者の多さに呆れるばかり・・・

今回の小旅行は、僕にとってはお伊勢参りが目的で出かけた小旅行ではなく、「『的矢牡蠣』のフルコースを食べに行きませんか!?」との八木君の誘いに乗って出かけたものの、八木君はお伊勢参りを本来の目的として考えていたようで、彼には願いが色々あったようだ・・・

的矢の『いかだ荘 山上』という料理旅館で、生牡蠣から始まって、焼き牡蠣・土手鍋・バター焼き・フライ・・・・・・牡蠣釜飯に至るまで、牡蠣・かき・カキ・・・のオンパレード!
ホンマにでかい牡蠣を食べ尽くすことが出来、大満足の旅行となった!

また次回の企画を期待したいものだ(*^_^*)

2009年12月16日水曜日

紅葉と初冠雪


通り過ぎる車がはねる水しぶきの音で目覚め、全く予期しなかった雨が未明より降っている。
暖冬と言われていた日本列島に、一気に真冬並みの寒波がやってくるそうで、上空低い雲が立ちこめているが、雲の切れ間に金剛山を観ると、3合目から上部は一面の雪化粧!
今年初めての冠雪であるが、暖冬だったためまだまだ紅葉が残っており、金剛山の落葉樹がすっかり白と濁った赤のコントラストを醸し出している。
北海道を含め全てのスキー場で雪を待ち侘びているそうだが、ようやくオープン出来そう。
・・・とはいうものの、今年は不況に輪をかけていく『デフレスパイラル』状態だそうで、観光産業もご多分に漏れず大変だろうと予想が付く・・・
農業しかり、工業しかり、商業しかり・・・

2009年12月15日火曜日

小澤征爾


『@ぴあ』で夏頃にプレリザーブで応募してあったコンサートチケットが当たって、待ちわびていた、小澤征爾指揮の新日本フィルハーモニーのコンサートが、大阪市福島の『ザ・シンフォニーホール』であった。

演目は、『ブラームス』の『ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品77』と、『プロコフィエフ』の『「ロミオとジュリエット」組曲 第2番 作品64ter』 が演奏された。
どちらも知らない曲であったが、小澤征爾が大阪でタクトを振るということで、もの凄く楽しみにしていたので、ステージに出てきただけで大喝采!

NHK交響楽団のような、キリリと引き締まったような演奏ではなく、音が沢山聞こえては来るものの、結構音が出ていたので良しとするか!

毎年数回ずつ訪れている『ザ・シンフォニーホール』ではあるが、初めて2階席に座ったが、とても良く聞こえてきて改めてこのホールの素晴らしさを実感する!

約2時間のコンサートで、満足して帰路に就くことが出来た!
やっぱり生のコンサートは良いものだ!!!

2009年12月14日月曜日

井谷先生を囲む会


今年もまた、阪合部小学校時代の恩師の井谷公治先生を囲んでの忘年会を、ゲストに現阪合部小学校の山脇校長先生と元谷教頭先生を迎え、井谷先生に教えを請うた阪合部在住の10名が、大津町の宮倉邸に集結して、『井谷先生を囲む会』と言う名目で昨日開催された。

毎年『変わったモノを食いたい』とのことで、櫻井晴美と山本文男の同級生と先日呑みながら作戦会議を練ったときに、僕の意見として、「北宇智の『ばあく』産の拘り豚肉でしゃぶしゃぶをしてはどうか!?」に賛同してもらい、すぐに『ばあく』の泉澤君に予約して、『ロース』『肩ロース』『バラ』をそれぞれ2kgずつ、我が家の拘り野菜、『柿の葉寿司ヤマト』で寿司をそれぞれ用意して、しゃぶしゃぶにした。

櫻井晴美女史は例の如く非常に忙しい人で、準備のほとんどは僕がしなくてはならなくなってしまった。
白菜・水菜・大根・ニンジン等々の野菜・キノコ類・豚肉・・・を皿に並べ、昆布とニンニク、煮切った日本酒を鍋に入れ、毎年僕が手作りしているポン酢でいただいた。
特に今回は『ロース』『肩ロース』『バラ』のそれぞれ食べ比べというのが、僕の狙いと言うことだったが、どこまで判ってくれたのやら・・・???
でも流石に『ばあく』である!どれもがそれぞれに味わいを持っていて、ホンマに美味い!!!

セロリ・人参・蕪で即席浅漬けを作ったのは、井谷先生や内原君には大好評だった。
山脇校長先生や元谷教頭先生も皆と打ち解けて時間の経つのも忘れて、ワイワイと賑やかな時を過ごした。

来年もまた是非開催したいとの総意ではあるが、来年はどんなメニューになるのやら・・・?
過去には、『氷見産ブリしゃぶ』『本格チーズフォンデュ』『スッポン鍋』『ボタン鍋』そして今年が『ばあくの拘り豚しゃぶ』・・・思いっ切り珍しいものを食べてみたい気がするのだが・・・

我が家の忘年会


例年柿を送っている親戚から、今年もまた活牡蠣が送られてきた。
どうも物々交換のようであるが、我が家としては活きた牡蠣をいただく機会など皆無に等しいので、毎年この季節になると楽しみだ!
レンジでチンするのも手っ取り早くて良いが、やっぱり炭火でジュワーッと焼いて、殻が開きかけた頃合いを見計らって、レモンや手作りポン酢でいただくのが最高!
家族の食事としては我が家にとって最高級の贅沢であるが故、この食事が忘年会ということになるのでは無かろうか・・・!?
笠岡の西江さんご馳走様でした!!!

2009年12月12日土曜日

五條市駅伝大会に向けて

今宵、阪合部地区体育協会の理事会が開催され、2010年1月24日(日)に開催予定の『第51回五條市駅伝大会』に向けての会合に、阪合部地区体協の顧問である僕と、体協の『主』(ぬし)的存在である石投浩三さんが呼ばれて参加した。
昨年度に続いて今年度もまた阪合部地区からは、一般一部の体育協会チームに2チームと、一般二部の阪合部スポーツクラブチームに2チームの合計4チームでエントリーする予定になった。
五條市内の各体協がどんどん活動を止めていっているこの時代に、阪合部地区はもの凄い団結力である!
今年は体協の部門だけでなく、スポーツクラブの部門でも消防署チームの牙城を崩しにかかるつもりの編成を組んでやることにした!
セミプロと言っても良いような編成の消防署チームにどこまで対抗できるか判らないが、阪合部地区の底力を見せてやりたい!!!

チェック厳しいなぁ・・・

このブログの読者の某氏が、「この頃あんまり更新してないな・・・!」との指摘があり、
なるべく真面目に投稿しないとチェックが厳しいなぁ・・・などと思わされる(^^;)
昨日、雨降りと言うことで、来正月に向けての年賀状の作成をした。
来年は『年男』ということで、大台が迫ってきているが、まだまだ世間に対して邁進していくつもりで、
頑張ろうと思っている!
周りの皆さんのご指導ご鞭撻、ご協力によってどんなことも成し遂げたい!

2009年12月8日火曜日

4Hクラブ忘年会


五條市4Hクラブの最も重要な事業の五條市品評会が無事に終了し、一年間の行事の大まかなことが済んだので、品評会の打ち上げと兼ねて忘年会がアトム食堂で開催された
さすがに4Hメンバーはよく食べるというか、ホンマに呆れるくらいの食欲で、いくら注文しても注文しても、あっという間に平らげる!
丼飯を食べてから、焼き飯にお好み焼き・・・それが肉と共にどんどんお腹の中に消えていってる
僕も勢いで食べているが、毎週2回以上の忘年会の回数ということで、アルコールの量はかなり控えめ・・・

2009年12月6日日曜日

亥の子ソフトボール2009


毎年恒例になり、今年で50回目の『亥の子ソフトボール大会』(今年の労働と豊作を祝う会)が開催された
肌寒いような日ではあったが、黒駒町チームは上野町・相谷町と順調に勝ち進み、準決勝戦で表野町に負けたが、善戦しよく頑張った。
僕はここ数年ピッチャーというポジションで、試合から後一週間は筋肉痛が続くが、愉しむことが出来た
終わってから黒駒町青年会のメンバーと一杯のみが楽しみ!
次は、一月下旬の五條市駅伝大会に向けてのトレーニングが待ってる
・・・でもその前に、クリスマスとお正月にはスキーツアー♪

2009年12月5日土曜日

大阪モーターショー2009


ダイハツ五條・木村モータースの木村禎秀社長に『大阪モーターショー2009』のチケットをいただき、長男の隆志を連れてインテックス大阪に行ってきた。
バカでかいブースに国内外の自動車メーカーや、大阪府や兵庫県等々の観光ブース、隆志の通っている大阪産業大学などの学校のブース・・・等々、それぞれ趣向を凝らしての展示を見て回った。
昨年末からの世界的な大不況で、出店ブース数は昨年の2/3だそうで、輸入車の少なさにかなりガッカリであったが、長男の通っている大阪産業大学の学生諸君の活き活きとした案内には嬉しさを感じた。
特に今夏オーストラリアで開催されたソーラーカー国際レースで、大阪産業大学チームが出場した『そらえもん号』が優勝したと言うことで、来週モナコ公国での表彰式に出席するという話をしてくれて、聞いている僕がワクワクしてきた。
景気の復興目指して自動車産業もガンバレ!

2009年12月2日水曜日

五條市駅伝大会

毎年1月下旬に開催される五條市駅伝大会に今年もまた、阪合部地区体育協会チームと、阪合部スポーツクラブチームが参加することになった。
他の体育協会は、活動を休止している所も多いが、阪合部地区は非常に熱心なので、体協チーム・スポーツクラブチーム合わせて5~6チームエントリーしそうな勢い
しばらく離れていたトレーニングを昨晩から再会したが、身体がなかなか馴染まない・・・

2009年11月30日月曜日

初めての磯釣り


昨晩から、表野町の石投浩三さんに誘われて、熊野に磯釣りに行ってきた
何年も前から「連れて行ってやる」と言われ続けていたが、ようやく本当に連れて行ってもらった
同じ紀伊半島とはいえ、140km以上もあり山を越え谷を越え・・・ホンマに遠いなぁ!
未明に到着して、石投さんは釣り始めたが、僕は初心者なので明るくなるまでお預けを食らう
いよいよ釣り始めるが、石投さんが『爆釣』しているのに対し、僕はほとんど当たり無く、昼過ぎまで釣って石投さんが30匹程釣ったのに比べ、僕はものの10cmにも満たない雑魚を入れても10匹程度
まあそれでも磯釣り初体験で、楽しい日となった
釣ったグレと鯛は、帰宅してから捌いてしゃぶしゃぶでいただいた・・・美味い!!!

2009年11月27日金曜日

磯釣り

一昨日、47歳の誕生を迎えたけど、この歳になるとあまり嬉しくもないなぁ・・・
人生の折り返しを過ぎ、後の人生を考える歳になってきた。
石投浩三さんに誘われ、明後日の晩から熊野に磯釣りに連れってもらうことになった
昨晩、和歌山市の『マルニシ』に投げ竿やリール・仕掛け諸々を買いに行ってきた
釣りも石投さんに誘われるから行くが、なかなか一人では行く機会に恵まれない
どんな釣りになるのかワクワクする

2009年11月23日月曜日

花卉センター



奈良県花卉センターにパーライトを仕入れに、隆志と共に行ってきた
隆志に道路を覚えさす意味合いも込めて、軽トラと軽バンの2台に分乗して行った
予定では50袋買うつもりだったが、軽トラ30袋と軽バン10袋で結構な荷物になったのでそれだけにした。
センター内で奈良県農業大学校の同期の乾全良クンに出会い、今の花市場の現状や、野菜苗の市場性について話を聞くが、どうも芳しくないようだ・・・
それにしても、過日開催された五條市品評会で、奈良テレビの『ぜっぴん+』の番組内の突撃インタビューで僕がインタビューされたのを観ていたようで、「思い出の曲を一曲!」と言うことで、『昴』をあげ、歌わされた場面が放送されたようで、なんか恥ずかしかった
ホンマに全くの予告無し突撃の場面では、頭がパニックになって参った

2009年11月21日土曜日

タキイ農場研修で勉強


昨日、一年ぶりに『タキイ研究農場』に行ってきた
毎年、野原の川井園芸の社長にお誘いいただいて、連れて行ってもらうのだが、
今年もまた、充実の勉強会となった。
品種間格差を開発者であるブリーダーから直接、開発の意図を聞けるのは、
本当に役に立つ!
自分の口で納得する品種ばかりを扱っているとはいえ、収穫の適期や品種の特性は
なかなか判りづらい所があるので、本当に行く価値がある!
来年も是非お願いして連れて行って欲しいものだ!

2009年11月18日水曜日

吊し柿


最後に残していた江戸柿をほぞ付きで収穫した。
吊し柿にするためにほぞを残すのであるが、普通に収穫するのと違って、とても千切れやすいほぞを残すのは世話がかかる。
ここ数年、ほぞ付きで吊し柿をしたいからと少しずつ注文が増えてきて、結構数が要る
我が家の江戸柿はフツーに500g超級があり、中には700gを超えるものがあるので、吊し柿にしても食べ応えがあるらしい!
食べていただくと違いが判る!

2009年11月17日火曜日

12月中下旬の気候


昨日収穫した柿の作業で、今年の主だった仕事は終わり、いよいよ我が家のシーズンOFF状態に突入!
昨晩から降り続く雨は、12月中下旬並みの寒さになり、標高の高い所では近畿地方でも軒並み雪が降っているよう・・・
こんな日は、小羽根種苗園にもお客さんが来ないので、久し振りに農休日をもらうことにして、大阪に繰り出した。
あちらこちらをブラブラし、お盆に義兄の熊川裕樹さんに連れってもらった千日前の『十割蕎麦・信州多華』に入った。
『そば湯割り蕎麦焼酎』を注文すると、わざわざ蕎麦を小鍋を使って蕎麦湯で茹で、その蕎麦湯で割った蕎麦焼酎を出してくれた。
お客さんが僕一人だったので、大将と色々話している内に「どうして蕎麦を茹でたのか?」訊いてみると、「お客さんが少ないので、思い通りの蕎麦湯がまだ出来てない」・・・とのこと。
シロートのお客にはどんな蕎麦湯であるのか判らないにも拘わらず、大将の納得する蕎麦湯をわざわざ作って、お湯割りにしてくれたその姿勢は学ぶべきことだと感心した。
きっちりした仕事の出来るお店は学ぶべき点が多い!

2009年11月16日月曜日

シーズンOFF

今日今シーズン最終の柿の収穫をした
これで今年のまとまった仕事はほとんど終わり、お正月にかけて休みとなる
・・・とはいうものの、柿の剪定や田んぼの耕耘・・・etcと完全に休みというわけではないが、気分的にはかなり楽になった
先日決まった体協OB会の山形旅行や、年末年始のスキー・・・毎週続くであろう忘年会
スケジュールがどんどん詰まってしまう・・・

2009年11月15日日曜日

ハウスイルミネーション


タマネギ苗と柿の出荷が落ち着いてきたので、今年もまたハウスにイルミネーションを施した
マンモスハウスを建てて今年で5年目になるが、かなりあちらこちらで評判を聞くことになってきた。
わざわざハウスイルミネーションを観るためにやって来る人や、通り過ぎてからUターンして戻ってきてしげしげと眺めていく自動車・・・etc色々な人の反応が楽しみである
イルミネーションをしてあるビニールハウス自体非常に珍しいので、小羽根種苗園としての宣伝にもなり、結構楽しめる

2009年11月13日金曜日

品評会の商品


昨日の五條市品評会で入賞した葉ボタンに対しての賞状と賞品が届きました。
我が愚息の名前で出品したので、賞状は愚息の名前で届いたのは良いのですが、
商品は『農協全国商品券』2,000円分。
農協が共催しているとはいえ、この農協の商品券使用できる所が、
レインボーマークステッカーのある農協店舗・シャディ店・
指定百貨店(三越・沖縄三越・いよてつ高島屋・佐賀玉屋・浜屋百貨店)
の取扱商品との交換・農協観光の宿泊付き旅行
・・・なんじゃこれ???
五條市近辺で使える所がほとんど無い!!!
ホンマに人を馬鹿にしとる!!!

品評会入賞


昨日までの2日間品評会が開催され、二日間の奉仕となった
20年程前なら、2000点近くあった出品物も、今では500点にも満たず、間抜けしたような品評会になってしまっている。
それでも我が家からは毎年の出品をして、今年もまた葉ボタンを4点出品した
結果は・・・
何年かぶりの入賞!
一昔前のように、特賞・一位・二位・三位というような沢山の賞が無くなり、特賞19点・入賞20点のみとなったにも拘わらず、入賞したのはとても嬉しい!!!
即売では、キャベツ・水菜・レタス・・・等々に加えタマネギ苗を我が家から4Hクラブに納入して即売したが、キャベツ等々は思いの外売れなかったが、タマネギ苗は例年一万本余りの売れ行きというのが今年は中晩生タマネギ苗が16500本と赤タマネギ苗が1950本ともの凄い売れ行きだった!
品評会の開催が例年より一週間程早かったのが影響していると思われるが、それにしても常連のお客さんが付いて来ていて、「待っていたよ!」と言ってくれる人も少なくない。
また来年に向けて励みが出来た!

2009年11月11日水曜日

五條市品評会

昨日から降り出した雨は、記録的豪雨となり、和歌山辺りでは110mmもの1時間雨量を記録したらしい
今日から、五條市品評会が開催され、4Hクラブの即売として我が家からタマネギ苗の提出をする
11月中旬とはいえ、我が家が即売するのを待っていてくれた人も多く、昼からわずか数時間で6000本ものタマネギ苗が売れた
年を追う毎に肝心の出品物の品数が減っていき、今年は会場が広く感じられた
明日も頑張って即売するとするか!!

2009年11月10日火曜日

明日は五條市品評会

今日は久し振りに雨が夕方から降った
明日にかけてはかなりまとまった雨になるそうで、明日から開催される五條市品評会の出品物集めと、4Hクラブの生産物の即売の影響が出ないと良いが・・・
今年は不足してしまうのでは・・・と心配していたタマネギ苗が、現時点においてゆとりがあるので、頑張って即売しようと思う!
例年1万本以上売れるので、今年も時期が一週間も早いのでもっと売れるのでは・・・と、「取らぬ狸の皮算用」

2009年11月9日月曜日

ちょっと一息

明日、JA紀北川上向けの大きな予約のタマネギ苗の納品が終了するので、ちょっと一息といったところか・・・
完全に終了というわけではないが、何万本という予約から解放されるので、タマネギ苗が足らない・・・という心配が無くなった。
これからはもう少し残っている柿の収穫と、柿の剪定が年末にかけての大きな仕事となり、僕にとっては気分的にOFFに突入といった所か♪♪♪
体協OB会の呑み会が15日・盆踊りスタッフの忘年会が28日・・・と呑み会(忘年会)がほとんど毎週のように続いてくることだろう・・・
体調を整えるようにしないと、体協OB会の旅行やクリスマスとお正月のスキーに問題が出たらエライコッチャ

2009年11月5日木曜日

タマネギ苗不足気味・・・?

連日、タマネギ苗引きを早朝から日没まで地面に這いつくばっての作業で、持病の座骨神経痛がひどい・・・
小売りのお客さんが増えているのは有り難いが、予約分のタマネギ苗の出荷を続けていくうちに、あまりの少なさにビクビクしていくことになってきた、どうやら最終まで持たないであろう
今までなら引かずに残していたような細い苗も、今では引かなくてはならなくなってきた
松永種苗の早川さんによると、全国的に不足しているようで、今月中旬まで我慢して、四国・九州産の苗が出てくると、回ってくることがあるかも・・・?
何はともあれ、絶対的な本数が少ないので儲けは少なくなりそう・・・

2009年11月4日水曜日

タマネギ苗それから・・・

いよいよタマネギ苗の注文に、出荷が追いつかなくなった
早朝から、日没近くまで延々タマネギ苗引きをしていても、
お客さんに待っていただかなくては間に合わない・・・
特にここ数年、小売りのお客さんが増えたのか、売店で誰かいないといけなくなった
ありがたいことで、「近所や親戚に勧められた」と言ってやってくる人が毎日いる
昨年、名古屋芸大の松永結実女史にデザインしていただいた看板の影響もあって、
今まで自動車の中から覗くだけの人が、フラッと立ち寄ってくれ「こちらは小売りもしているんですね!?」
と売店に入ってくる人が多くなった
姪の中村和恵によると『隠れた名店』であって欲しかったようだが、
かなり目立つようになってきて、来客が増えた

今日来てくれたお客さんなんかは、知り合いに勧められて十津川から来てくれたそうだが、
近所の分まで買って帰ってくれた
初めて来る人が他人の分まで買って帰ってくれるということは、
薦めてくれた人がよっぽど自信を持って話してくれたということか・・・?
有り難いことだ・・・

2009年11月3日火曜日

タマネギ苗

我が家の秋の作業の一つである、タマネギ苗の出荷が本格化してきた
今年は天候が異常で、台風にも影響を受け、出荷が始まって気が付いたのだが、
発芽率が非常に悪い!
例年通りに発芽しているなら、かなりゆとりがあるはずだが、今年は最終まで足りるかどうかが非常にヤバい・・・
朝から一日中地面にへばり付いての作業があと一週間は続く・・・

2009年11月1日日曜日

柿が色付く

今年は予想に反して、江戸柿の収量が極端に少なく、昨年の7割程度の収量に留まってしまったが、富有柿は今のところ順調で、例年にも増して贈答用の注文が増えてきている
今年はお盆前の雨続き、お盆前からの雨不足、台風による水浸かり・・・と、天候にとても悩まされたが、まずまずの柿が採れている
送っていただいた方に喜んでもらえるような柿を出したい!

2009年10月31日土曜日

大谷大学

美紗が、五條高校の推薦で受験していた、大谷大学短期大学部から合格通知が届いた
美紗本人の希望というより、僕が何年も前から薦めていただけに責任も感じるが、
晴美や朱美が大谷短大卒業で、今の生活を見ていると、かなりの割合で生活の役に立っていると感じる!
五條高校の先生達によると、「もっと高い大学でも十分推薦できる」とのことではあるが、
遠い所まで通わすのも大変だろうし、希望する学科がないのが困る・・・
何はともあれ、美紗に関しては一段落

2009年10月30日金曜日

タマネギ苗

我が家にとっての秋の重要な作業の一つが、タマネギ苗の出荷である
周辺のホームセンター等々の園芸取り扱い店舗が年々早くタマネギ苗の販売に関する新聞折り込みチラシを配布するため、お客さんの出足が本当に早くなってきている
従来から10月中にタマネギ苗を定植すると、トウが立ってしまい食べることが出来なくなるにも拘わらず、どんどん早くなってきている・・・
それでなくとも地球の温暖化で暖かい冬になっているのだが・・・
お客さんの希望に応えるのと、お客さんの喜びを得ることは相反するようで難しい・・・

2009年10月26日月曜日

沈まぬ太陽

今日15時頃から休みを取ってイオンモール橿原に行き、TOHOシネマズにて【沈まぬ太陽】を観た
原作本であらすじは把握してあったが、映画になると現場を目の当たりにしている感じが増幅され、3時間半という非常に長い映画であるにも拘わらず、本当に短く感じた
日航墜落事件を取り上げた映画としては、【クライマーズハイ】を観ているが、主人公が新聞記者と、日航社員という観点の違いで、いろいろ考えさせられることがとても多い
娯楽性が全くないので、隆志ならともかく、美紗や雅輝ではものの数十分も経たないうちに飽きてしまうだろう・・・
僕がサラリーマンではないので、サラリーマンの立場がよく描かれて考えさせられる映画だった
まぁ、女の子とデートで観る映画ではないことは確かだ・・・

今日は雨の予報

未明から久し振りに雨が降っている
今年は非常に極端な雨の降り方をすることが多く、梅雨入り宣言あとの晴れ続き
例年の梅雨明け頃の連日の雨
お盆前からの雨不足
ここしばらく降っていなかったので、今日は恵みの雨になりそう
我が家の作業もずいぶん忙しいのが続いていたので、今日は注文が入っているタマネギ苗だけ出荷したら、楽しみに待っていた【沈まぬ太陽】の映画を観に行くことにしよう
【沈まぬ太陽】は、原作本を第一巻が第三版、第二巻が第二版、第三巻以降は全て初版本をGetして完読した
【白い巨塔】も3回通り読み通したが、【沈まぬ太陽】も負けじと素晴らしい小説になっている
今日時間を作って映画館に行き、是非とも観てみたいものだ!

2009年10月24日土曜日

米の不作

今年は、6月初旬に梅雨入りしてものの2日間雨が降っただけで全く雨が降らなくなり、7月中旬まで雨が降らず、その後連日の雨・・・
8月上旬から全く雨が降らず、そのまま雨不足の夏になってしまった・・・
我が家は“キヌヒカリ”という品種のお米を栽培しているが、7月下旬の開花の時期に連日の雨ということで、交配が上手くいかなかったのか、最終的に咲くねん96袋/30kg袋収穫できた玄米が、今年は83袋/30kg袋と対昨年比86%の出来だった
特に今年はたくさん注文を受けていただけに、断るのがとても気が引けた
天候次第で増減がある仕事だけに、先が読めないのは辛い・・・

2009年10月23日金曜日

バレた

長男坊がブログをやっているので真似してやりかけたブログだが、阪合部体育協会で役員をしてくれていた大深町の中屋恵博クンに僕がブログをやっているのがバレていた・・・
どうも、知り合いが読んでいるということが意識に入っちゃうと、『戯言』がたわごとで無くなっていくような気がする
まぁ、不特定多数の人が読む可能性があるのはもちろん解っていたが、読んでくれている人間が特定されると何となく照れる
中屋君に読まれているのが判ったので伝言しておこう・・・これから11月中旬までは時々夜なべすることもあるが、年内一杯はほとんど暇にしているので、いつでも一杯呑み誘って下さい!

2009年10月18日日曜日

江戸柿

昨年まではそこそこの値段で売れていた江戸柿が、今年の不況をモロに受けて、芳しい値段で売れない・・・
関西圏では京都市場のみの取り扱いとあっては、京都の景気が沈んでしまっている以上、どうしようもないのか・・・
普通に出回っている、富有柿や平核無柿のように誰もが見たことのある柿ならともかく、ほとんど見ることもない形の柿には、一般消費者が手を出しにくいという気持ちも解らないではない・・・
一つ一つ新聞紙で包まないといけないだけに、手間賃が出ないという現実には、やる気も失せてくる・・・
売れたお金を手にしてしまうと、肥料を与える気が無くなってしまいそうだから、売れたのを完全に把握する前に、今年の収穫に対する『お礼肥え』をやった
柿も将来性という意味では難しいかな・・・?

2009年10月16日金曜日

中村和恵の頑張り

僕のいもうと朱美の長女の和恵が智弁学園に向かう途中に、冬キャベツを定植している僕の傍らに送ってもらっている車を停めて、朝の挨拶をした。
僕の長女の美紗は学校推薦で決まって気楽にしているが、和恵はセンター試験を受けて自分なりに目指そうと思っている大学があるらしく、勉強疲れしている表情が読み取れた・・・
「元気づけに美味しいものでも食べに行こう!」と誘ってあげたら、ほんの少し嬉しそうな表情をしたが、勉強する時間が惜しいと思っているのでは・・・
何はともあれ、長男の隆志といい、長女の美紗といい、推薦で決まってしまうと、受験勉強から解放されるのは良いが、人生一度くらいは本気出して勉強することがあっても良いと思うようになってきた・・・

2009年10月14日水曜日

新型インフルエンザ

我が家にも流行の最先端・・・新型インフルエンザが、先週次男坊の雅輝にやってきて、39℃を超す体温になってへばっていたが、応急診療所でもらった『タミフル』のおかげで、ものの数日寝込んだだけで元気になって、明日から橋本初芝高校に通えるようになった。
雅輝の学級は元々新型インフルエンザの影響で学級閉鎖になっていたが、学級閉鎖になった直後から発熱が始まり、学校を休むという意味ではよく言えば都合が良かった。
・・・しかし、雅輝はこの1月にもインフルエンザに罹っており、一年に二度もインフルエンザに罹ったことになる。
一緒に生活している他の家族は誰も罹らないのに、雅輝だけが二度までも・・・
体力というか抵抗力が無いのかなぁ・・・?

2009年10月13日火曜日

福塚浩と一杯呑み

昨夕、愛車【ルイガノMVR】でサイクリング中に、福塚浩とすれ違って、彼がクラクションを鳴らしてくれたので、早速ケータイし彼と呑み会の約束を取り付け、目の前の『山海里』に飛び込んで、福塚浩を迎えに行ってもらい、久し振りに一緒に一杯やる。
来月に迫った五條市市議選に、弟の実君が出馬するとあって、珍しくピリピリしていて選挙の裏話を話してくれたが、あまりの世間の冷たさに感極まって涙することも・・・
さんざん呑んだので今朝はちょっと二日酔い気味・・・

2009年10月11日日曜日

阪合部ミニグランド冠水復旧奉仕

先日の台風18号の増水で冠水した阪合部ミニグランドの土砂を取り除く作業を、自治会役員・体協理事役員・大和子供会父兄・・・総勢50名近い人と、ユンボやブルドーザーも入って復旧作業を奉仕で行った
復旧作業と言っても、グランド内は土砂が未だ濡れているので手を付けるわけにいかず、進入路や倉庫近辺の土砂の取り除き作業と、洗浄作業で丸半日かかった
・・・といっても、一昨日と昨日の二日間にわたって、仲山建設が重機を使って大まかな土砂の取り除きをしてくれていたので、本当に助かった!
ミニグランドの川側が竹藪になってしまったので、流木や大きなゴミの流れ込みがなかったのが、冠水してしまった割には作業が前回の冠水に比べて楽に終わった・・・

台風というのは多かれ少なかれ被害をもたらすようになっているものなのか・・・

2009年10月9日金曜日

阪合部ミニグランド冠水

阪合部地区体育大会等々で使用している、阪合部ミニグランドが台風18号によって冠水したので、今日再び現地を見に行ってきた。
過去4回のの冠水に比べて今回は、グランドの西側が竹藪が蔓延るようになったので、大木や巨大ゴミが流れ込んでないだけ、マシというしかない・・・
非常に水捌けの良いグランドに仕上がっていただけに、今回の冠水で『にこ』がグランドの土砂の中に染み込んで、水捌けが悪くなるのが心配・・・
今日は、大和子供会の父兄諸氏が浸かってしまった倉庫の片付けをして、道路に溜まっている土砂を掻き出してくれていた。
本当に大変であるが有り難い・・・
明後日には、阪合部地区体協の役員が奉仕で土砂の掻き出しをする予定、いつもお世話になっているグランドだけに、大切にしたい!

2009年10月8日木曜日

台風18号近畿直撃免れる

数日前からかなり心配されていた、最強クラスの台風18号が、紀伊半島に向かって北上していたのが、上陸ちょっと前になって東寄りに進路をずらしたため、近畿直撃は避けられました
我が家は昨日丸一日かかって、台風被害を避ける対策をおこなってきたため、ビニールハウスのビニールが一棟破れるというのと、水田の高岸が2m位崩れたという程度の被害で済みました
950hPaというような上陸時の台風の勢力からすれば、良しとするしかないです・・・
これからしばらく『台風一過』だそうですが、阪合部ミニグランドと上野公園運動場が浸水しているので、また奉仕作業で泥よけしなくてはならないのでは・・・

2009年10月7日水曜日

紀伊半島に上陸か!?

天気予報で数日前から騒いでいる台風18号が、いよいよ明日未明に紀伊半島上陸の可能性が強くなってきた・・・
未だに440hPaもの最強クラスの台風だけに、直撃するとなるとただでは済まないであろう・・・
衛星写真でもハッキリと台風の目が見えるので、その勢いが想像付く・・・
柿が落とされてしまうのは避けようもないが、稲刈りが終わったのは不幸中の幸いか・・・
農家は天候に左右されるので困ったものだ・・・

2009年10月6日火曜日

ポン酢

この季節の毎年の恒例になっている、ポン酢作りをした。
もう、7・8年になるであろうか、岩阪雅由にパソコンを作ってやって、そのお礼にと頂いた柚子の生搾り果汁で作り始めてからハマってしまった。
試行錯誤している内に、柴寿司でレシピを教わり、柴寿司の菜園で採れたスダチを分けていただいて作るようになって、安定して作れるようになった
今日届けていただいたスダチと、先日、中尚志さんに頂いたスダチとをジューサーで一個一個搾ってみると、2.4Lの果汁が出来あがり、それに、たまり醤油1.2Lと濃口醤油2.4L、生米酢1.2Lを混ぜ合わせ、だし昆布とかつお節、少々の味の素を加えると、4Lの広口瓶ほぼ2本分出来上がった
しばらく寝かせてから出汁を搾り、再び寝かせることにより刺々しさが無くなってくるので、数ヶ月後には完成となる
昨年作ったのがもう少し残っているので間に合わせるが、今日作ったのが美味しくなってくるのは、今冬の鍋のシーズンが終わってからになってしまう・・・

台風18号接近?

猛烈な台風18号がどうも日本列島に近付いているようだ
昨年も今年も上陸した台風がないだけに、2年ぶりの台風上陸か・・・???と、ニュースで話題になってる
それもこの10年間で最高レベルの猛烈な勢力だけに、上陸となるとエライコッチャ!
南大東島付近を北上しているそうだが、明後日には近畿地方に再接近とのこと、秋雨前線を刺激して、昨日から降り出した雨も強くなってくるかも・・・
突然決まって昨日出発した、お父さんとお母さんの琵琶湖旅行も、この雨では楽しむというにはちょっと気の毒・・・
たいした被害にならなければいいが・・・

2009年10月5日月曜日

しばらく雨・・・?

天気予報によると、今日月曜日から木曜日あたりまで毎日雨の予報・・・
木曜日以降は、南海上の台風18号という915hPaもの、もの凄い猛烈な台風の接近が予想されており、台風次第ではどうなるか判らないとのこと・・・
我が家は早稲ばかりなので稲に関する心配は要らないが、晩稲の米作りをしている農家はかなり心配であろう、いよいよこれから稲刈りシーズンだから・・・
我が家にすれば、タマネギ苗の生育が阻害される心配がある。
我が父母は、今日からしばらく続く雨の予報のため、琵琶湖方面に旅行に行った、ホンマにこれが正解だと思う。
お盆から一日も休んでないので、そろそろ休みが欲しい頃になってきた・・・(泪)

2009年10月3日土曜日

黒駒町だんじり

黒駒町には総欅作りの立派なだんじりがあるが、周囲を囲う垂れ幕は結構傷んできており、だんじりの落ち棟になっている後ろ側は、模様が剥げて見えなくなっており、橋本市のだんじり愛好家の方が、「無料で垂れ幕に絵を描いてあげるから新調してはどうか!?」と話を持ってきてくれ、黒駒町青年会のメンバーがどうしたものか相談している。
紬の生地に絵を描いてもらうと、生地代と絵の具代の実費以外は、描いてくれた方への寸志で済むが、「刺繍にしてはどうか!?」と言ってくれた業者に来てもらい話を聞いてみると、「最低で350万円から・・・」と言うことらしい。
とてもじゃないが黒駒町にそんなゆとりのあるお金があるわけでもなく、ただで描いてもらう方にお願いするのではないか・・・と言うのが現状

江戸柿

我が家の秋の風物詩の『江戸柿』の出荷が始まった。
砲弾型をしていて、『百目柿(400g)』と言われるほどでかいのが好評だが、今年の夏の日照りで思いの外小さい・・・
時には700gを超すような大物が出来ることもあるのに、今年は『百目』を超えるものですら少ないのでは・・・
江戸柿を食べてしまうと、他の柿が食えなくなる・・・と言われるほど美味いらしいが、僕自身未だに食べたことがないのが問題・・・どうもグチャグチャの軟らかき柿に興味がない。
以前なら、¥6000/10kgという値段が付いたこともあったが、これだけ不況になると、このような『お公家さん』が食べるような柿は庶民では買ってもらえない・・・

2009年10月2日金曜日

安値

夏中早朝から収穫しているナスが、9月下旬から極端に安くなってきた。
例年お盆過ぎに安値になるのが、今年は高値が続いていて喜んでいたが、今頃になって泣けてくるような値段になり、今日の収穫を最後に根元を切ってからしてしまうことになった。
これで明日から5時前に起き出さなくて良くなり、のんびり出来るのが嬉しい

久し振りの大雨

今年は本当に異常気象というような天候が続き、6月から7月にかけての本来の梅雨にほとんど全く雨が降らず、7月中旬から8月のお盆前まで毎日の雨・・・
お盆前から一昨日降るまで全くと言っていいほどの晴れ続き。
一昨日に45mm程の大雨が降って、今日も朝から雨が降り夕方までで30mmもの雨になった。
本当に極端な天気で、来週には大きい台風がやってくる可能性もあるとか・・・
農家にとって異常気象はやっかいなものだ・・・

2009年9月30日水曜日

太刀魚

昨晩、石投浩三さんに連れってもらって、和歌山港青岸に太刀魚釣りに行ってきた。
途中のスーパー『オークワ』で夕食を買い込み、夜7時半過ぎに到着し、サンマの切り身を針に付けて投げ込み、早速買っておいた夕食のちらし寿司をパクついた途端、ウキがググッと沈み、慌てて竿を持つことに・・・
一発目は空振りだったが、再度餌を付け投げ込んで夕食を書き込んだ直後に、ググッとウキが沈み込んだ!
またまたの不発ではあるが、それから次々と当たりがあり、結局3時間余りで、80cm級数本を含めて、僕が8本、石投さんが3本の釣果となった。
小雨が降ったり止んだりの天候ではあったが、空いていてのんびり出来た♪

2009年9月27日日曜日

秋野菜

9月もほとんど終わる季節になり、秋野菜の収穫が始まってきた。
ブロッコリーを始め、果菜類から葉菜類まで楽しみが増えてきた。
知り合いが訪ねてくれても、手土産としての野菜を渡すことの出来る楽しみが、僕の家庭菜園の楽しみの一つであるが、その出来上がりの良し悪しのレポートをもらうのも楽しみになっている。
我が家の野菜を食べて「美味しかった」・・・と言ってもらうのはやっぱり嬉しいが、悪いことのレポートも是非とも欲しいものだ!
来年からの野菜作りの励みにもなる!
誰もが我が家にきて持って帰っていただく野菜苗、野菜の全てに「美味しい」と言ってもらえるような生産を続けていきたい!!!
今日も何人かの知り合いが、秋野菜を持って帰ってくれたが、どのくらいの評価をもらえるものやら・・・?

2009年9月26日土曜日

サツマイモ

今年の夏は極端な天候となり、6月に梅雨入りしてから7月中旬まで全く雨が降らず、7月中旬以降毎日雨が続き8月盆前に梅雨が明けてから、現在に至るまでほとんど全くと言っていいほど雨が降っていない。
稲作は7月の開花時期の連日の雨で、受粉が順調と言えなかったのか、総収量は少なかったが、盆前からの天気続きで米自体の成績は良かったように思う。
サツマイモも同様で、我が家は『なると金時』を植えてあるが、先日から芋掘りをしていると非常に成績が良く、大きい上にたくさん採れる!
ホンマに一つの蔓からバカでかい芋が5個以上付いている株がいくつもある!
我が家としては過去最高収量に違いない!嬉しいものだ♪誰かに食べて貰いたくなってくる・・・

2009年9月25日金曜日

田んぼの作業終了

我が家の作業は、一つ一つの作業がいつまでも連続する作業ではなく、全て終了するのが有り難く、稲作が今日で終了した。
最後に残っていた『はざ掛け』した稲を脱穀し、ライスセンターに持って行き、出来上がりの電話を待つのみとなった。
昨日終了したタマネギの種蒔きと、稲の脱穀がこの時期の作業であったのが全て終了し、明日からは少し時間にゆとりが出来そう・・・
一年間の作業で最も長く続くナスの収穫も、来月中旬には終了するであろうと思われるので、今年の作業は、富有柿と江戸柿の出荷、タマネギ苗の出荷、柿の剪定のみとなった♪
年末とお正月のスキーがそろそろ現実味してきてワクワク!

2009年9月24日木曜日

タマネギの種蒔き

今日は久し振りに30℃を超える真夏日に復活し、非常に暑い一日だった
今年度出荷分のタマネギの種蒔きがようやく終わった。
この季節、毎朝のナスの収穫に加え、稲刈り~脱穀、稲ワラ運び、タマネギ種蒔き、野菜苗の配達・・・etcと目が回るというより、体力を要する仕事が多く、ホンマに身体が疲労している実感がある。
春の苗の忙しさのように、接ぎ木や管理によって精神的に滅入るということはないが、疲れ方も半端やない・・・
ようやくタマネギの種蒔きが終わったのが、気分的にはずいぶん楽。
明日で脱穀も全て終了するので、もう一つ楽になるはずだが・・・

2009年9月23日水曜日

五條市文化祭

小生の所属している五條市吹奏楽団は、ここ数年超低空飛行を続けており、いつ空中分解しても不思議でないような状態ではあるが、昨日はそのメンバーがツアーを組んで以前交流のあった伊都管楽アンサンブルの定期演奏会を聴きに行った。
多少なりとも刺激を受けていただけると有り難いが、自身の演奏の向上を目指そうとするメンバーの居ない所が、いかにも五條市吹奏楽団・・・かな
毎年4月に『五條市公民館祭り』と、11月に『五條市文化祭』が開催され、細々とながら演奏しているが、昨日聴きに行った演奏会後の夕食会では、とうとう今回の五條市文化祭を辞退しようではないか!という意見が主流を占めてしまった。
それでなくとも普段の練習に顔を出すのが限られている当団で、本番の出演が一つでも欠けてしまうと、ホンマにメンバーの顔を見るタイミングが無くなってしまう・・・

2009年9月21日月曜日

農繁期が数日おきにやってくる

我が家の販売用の玄米が出来上がったと、ライスセンターより電話があった。
キヌヒカリを買って食べていただいているので、知り合いにはすこぶる好評で、次々と注文が入り、どう考えても不足・・・
明日午前中にライスセンターに取りに行き、次々と配って回る予定でいるが、どのくらいの量ができているのやら???
ここしばらくナスの収穫をしてからタマネギの種蒔きと、稲の脱穀、買っている稲ワラ運び・・・と、非常に忙しく早朝から日没まで動き回っている・・・
長男坊の隆志と次男坊の雅輝が非常によく手伝ってくれるので、本当に有り難い!
世間ではシルバーウィークという分けの解らない長期休暇が続いているようであるが、子供達が家に居て手伝ってくれるので、休みも悪くない(笑)

2009年9月20日日曜日

快晴が続く

8月12日以降雨が降ったのはたった2日という超乾燥した日々で、至る所の圃場は乾ききっている・・・
乾ききっている環境だけに、はざかけしている稲はよく乾き、予定していなかった脱穀をする
ここ数年は、自宅で籾摺りせずに、ライスセンターに持って行っているので、作業も楽なものだ♪
夜は、パソコンの先生の中尚志さんと居酒屋さんで一杯
ちょっと心の洗濯が出来た!

2009年9月19日土曜日

新米

ライスセンターに先日持って行ってあった籾米が、玄米になったと連絡があり、取りに行ってきた
いよいよ新米のシーズンで、我が家もそう遠くない時点で、新米にありつくことが出来そう
ちょっと前なら、年が変わる頃まで古米ばかり食べ続けていたが、今はちゃんと計算して余計に残さないので、新米にありつけるのが早い♪
今年は我が家の米の依頼が多すぎて注文分賄えそうにない・・・
昨年から一気に注文が増え、どうしたものか心配

2009年9月18日金曜日

ウィンドショッピング

吹奏楽で使用する楽譜を買いに、イオンモールアルルの島村楽器に行く。
次男坊の雅輝を連れて、久し振りにイオンモールアルルに行くが、増築してからの広さには多少閉口する・・・
よっぽど時間にゆとりがあって、ウィンドショッピングを楽しむのなら良いが、目的を持って行くには広すぎるかな(汗)
目的の楽譜は置いて無く、来週にでも心斎橋YAMAHAにでも行ってみるか!
でものんびりブラブラして気分転換になった♪

2009年9月17日木曜日

稲刈り

最後まで残っていた稲を昨日刈り取り、稲刈りは全て終了した。
今日、最初に刈った『あきたこまち』の脱穀をした、これは我が家の食い分なんで、出来不出来が心配・・・
知り合いに売り渡す『キヌヒカリ』は稲刈りしている時に稲の状態を見ると、ほぼ上出来といえるように思うが、稲刈り前から次々と注文が入っているので、今年はどう考えてもお米が不足してしまいそう・・・
やっぱり美味いお米というのは誰もが手に入れたいと考えるからなぁ・・・

2009年9月15日火曜日

秋雨

未明から降り出した雨は、シトシトと一日中降ったり止んだりが続いた。
ザァーッと降る雨でないので、定植した野菜達には恵みとなったようで、与えた肥料もジワジワと溶け出して効いていくことであろう。
今年もまた、初めて訪れるというお客さんが何人もいて、「知り合いに紹介して貰ってきた」という人には、ゆっくり味わっていただき、他の店との違いを実感して欲しいものだ!
商売の楽しさを実感できるのが有り難い!

2009年9月14日月曜日

そろそろ農繁期

一ヶ月もの間降雨のない日が続き、ようやく恵みの雨が降ったおかげで、秋野菜の苗が動き出した。
ちょうど稲刈りと、タマネギの種蒔きとの作業が重なってきて、いよいよ忙しくなってきた。
・・・とはいえ、まだまだ目が回るというわけではないので、仕事に気合いが入ってきた!というレベルでちょうど良い。
これから2ヶ月もすれば、一気にOFFシーズンとなるのでそれまで頑張るとするか!

2009年9月13日日曜日

一ヶ月ぶりの雨

8月12日以来ぶりの雨が、昨夜から今朝方に掛けて降った、約10mmの降水量ではあるが、カラカラに乾いていた地面には救いの雨となった。
この季節秋野菜を定植や種蒔きしないといけないのに、カラカラのままではどうしても植え付けるわけに行かなくて、我が小羽根種苗園も出荷待ちのキャベツや白菜、ブロッコリー、カリフラワー・・・今か今かとハウス内にズラーッと並んでる。
無茶苦茶、味に拘った品種で苗を立てているので、買っていただいたお客様にはいつも好評を得ているのが嬉しい。
ただ単に野菜苗と言っても、出来上がりの味の違いを判っていただけるお客様がいるのが有り難い!
これから出荷本番になりそうなので、頑張るとするか!

2009年9月12日土曜日

久し振りの釣り

昨日、石投浩三さんに誘われて、和歌山の青岸に釣りに行ってきた。
天気の良い日に昼から休みを取るなど、非常に珍しいことではあるが、海風に吹かれてとても心地よく過ごせた。
サビキで鯵狙いであったが、掛かるのは小指程度の鰯ばかりで、日没からの太刀魚釣りの餌にしかならないものばかり・・・
太刀魚釣りもまた、全く当たりが無く、ほんの一度だけウキが沈んだが、手応えもなくバラしてしまった(泣)
元々釣果を期待しての釣りではないので、のんびり出来た分心の洗濯になった。

2009年9月10日木曜日

五條市体育大会に向けて

昨晩、五條市体育大会に向けて阪合部地区体協の役員会が開催され、阪合部代表の選手を選考した。
僕と石投浩三さん、岩阪雅由の3人の頭の中にあるデータを参考に、次々と選手が決まっていく。
体育協会の現役員はどうしても地区民の運動に対するデータが入ってないので、僕たちが決めていくことになるのは仕方のないこと・・・
でも、どうしても似たり寄ったりのメンバーになるので、変化がないのが難点か・・・
阪合部地区としては、五條市の大会に対して勝ちに行っているので、選手選考にも気合いが入る!

2009年9月7日月曜日

阪合部地区体育大会

昨日、快晴の空の下で、第55回阪合部地区体育大会が阪合部ミニグランドで開催された。
開会式には珍しく、田野瀬衆議院議員、秋本県議会議員、吉野五條市市長、樫塚・峯林両市議会議員、榎五條市体育協会会長と、そうそうたる連中が顔を並べ、ウンザリする程のお祝いの言葉を戴くことが出来た(泣)
特に田野瀬衆議院議員は先日の衆議院選挙において民主党の記録的圧勝の中で、わずか1200票ではあるが、民主党議員を抑えて自民党から当選したので、御礼の挨拶が長かった・・・
毎年のように総合司会ではあるが、昨年までの辻本寿美子さんに変わり、石投恵里ちゃんがアシスタントとして就いてくれた。
初めての司会業であるはずなのに、説明したことをきっちり理解し、テキパキとこなしてマイクの前でも全く怖じ気づかずに喋ってくれ、想像以上のアシスタントで、来年からも心強い!
先月のお盆前からほとんど全く雨が降って無く、体育大会もカンカン照りで非常に暑く、テント内での司会の僕らは良いが、太陽の下全く陰がない所で働いてくれている、準備・スタート・ゴール・・・の係りさんは本当に気の毒である。
今年もまた年代別リレーの40代に選ばれ走ったまではよいが、思いもしない予選2位通過してしまって、決勝にまで走らなくてはならなくて、エライコッチャ(爆)
結局人探し競技にも出場し、一周149mのコースを3本も走った。
一日中喋り続けて喉がガラガラではあるが、非常に楽しい一日だった。
・・・しかし、五條市市内11体協がある中で、今年は6体協しか体育大会を開催しないそうである、阪合部地区はもの凄い盛り上がりで一日が過ぎていくが、しょぼくれた所に住んでいる人は気の毒だ・・・

2009年9月5日土曜日

暑いなぁ・・・

明日の阪合部地区体育大会に向けて、今日の午後阪合部ミニグラントで得点表を書いたり、テント張り・ライン引き等々の準備があった。
9月6日といえばまだまだ夏の余韻が続き、非常に暑くなる予報が出ている。
雨が降るよりはかなりマシではあるが、カンカン照りと言うのも、運動会で汗を流すという現状から考えると、ちょっと過酷な面もある・・・
まぁ、僕はテントの中でマイクの前で進行係なので、そんなに大変ではないが、一日中スターターや準備・ゴール周辺の担当をしてくれる人には感謝しないといけない。
五條市市内の他地域に比べて、阪合部は非常に体協関連のことについて熱心であるといわれる、このまま熱心なままの阪合部であって欲しい。

2009年9月3日木曜日

久しぶりの夕立

お盆前の12日に雨が降って以来、実に久しぶりに雨が降った
・・・とはいうものの、ほんの夕立程度で、五條市内では全く降らなかったようで、紀伊半島南部のごく一部に降っただけのものらしい。

昨日検問をして、前方不注意のドライバーを拉致したら、今日は手を振らずにハンドルを握って運転していた。
お巡りさんの取り締まりも時々なら許せるが、あんまりしつこくエゲツなくされると腹が立ってくるのと同じで、通り掛かりの車にも愛想良く振るまわないといけないのかなぁ・・・
検問してなくても、気楽に立ち寄ってもらえるようにならないと・・・

2009年9月2日水曜日

検問

国道に限らず、至る所でお巡りさんが検問をしている。
先日も、我が娘が高校から帰宅途上で、岡口の農面を渡ろうとした時に、一旦停止違反で捕まり、罰金¥5000+減点1点・・・也
本人は停まったつもりだったそうだが、点数稼ぎが目的のお巡りさんには通用しない・・・
新町交番近辺では、しょっちゅうシートベルトやケータイの検問をしている、それも上下線両方ですることもある、曲がり角や電信柱の陰に隠れての取り締まりなど、ホンマにえげつない!

検問されてばかりも腹が立つので、今日は僕が我が家の前で検問をしてやった。
ハンドルをちゃんと握らないで、右手を挙げて振りながら運転している人を見つけたから、前方不注意と安全運転義務違反で【停まれ!!!】の合図を送り、道端に自動車を停めさせて、運転者とその娘を引きずり降ろし、拉致してやった。
しばらく拉致したが、その自動車には他にも人が乗っているようで、僕の顔がバレてしまい、拉致したことが密告されて北朝鮮のように他の国から制裁を受けるといけないので、その辺に転がっている野菜を渡して、制裁だけは勘弁して貰うように懇願し解放してやった。
北朝鮮のように、制裁などお構いなしで、自分のしたい放題言いたい放題の国はどうしようもないな。

2009年9月1日火曜日

秋野菜

先日来、時間を見つけては秋野菜というか、秋に食べることの出来る野菜の定植をしている
キャベツ・ブロッコリー・カリフラワー・連山2号・白菜・レタス・サニーレタス・セロリ・美味タス・・・等々の苗の定植や、大根・ホウレン草・ニンジン・カブ・・・等々の種蒔き
キャベツだけでも数種類の品種を定植して、味や食感の違いや、植える時期による出来方の違いを確かめるのが楽しみで、拘り出すとキリがない・・・
品種の違いをレポートして貰いたいがために、あちらこちらの知り合いに提供して食べていただいているのだが、なかなかレポートが返ってこないのが難点。
五感は誰もが感じることであるが、どの感覚にしても個人差があり、好みや感じ方が違うから、それを知りたいのに感覚を文字にするのは難しいらしい・・・
どのような言葉であれ、感じたことを言葉や文字(メール等)にしてくれることを楽しみにしているのだから、気持ちを汲み取っていただき食べていただきたいものだ!
もちろん、色々なレシピも提供して欲しいなぁ・・・

2009年8月31日月曜日

知り合いにブログの存在を紹介

長男坊がブログをやっているから・・・と、ふと始めたこのブログですが、とうとう知り合いにこのブログの存在を明かしちゃった。
続けるかどうか先のことは分からなかったんで、適当にキーボードを叩いていたが、これからはある程度『誰かに読まれてる』と思わなくてはならないかなぁ・・・(汗)
元々、ブログの存在自体公開が目的で作るんですが、どのような方向に進んでいくのやら・・・
周りもどんどんブログの世界に引きずり込んでやるか(笑)

民主党圧勝

昨日投開票された衆議院総選挙で、民主党が308議席という圧倒的(記録的)大多数で圧勝し、衆議院で単独政権を確保するに十分な議員数を獲得したとか・・・
選挙中のマニュフェストで、高速道路の無料化を謳っていたが、ホンマかいな???・・・と疑ってしまう
捕れる所から捕っておけば政治も楽になると思うが、高速道路が土日休日¥1,000というだけでも、大渋滞を引き起こすほど世間の人は高速道路を利用したが、対してフェリー各社は大変だ・・・
お金の掛かる高速道路を使わずとも、一般国道を利用する手もあるわけだから、選択権のあるようなところで、お金は徴収できればするべきなのに・・・
結構、高速道路を利用する僕が「お金を取るべきだ!」というのだから、捕れる所は捕って国の借金を減らさないと、これから子供や孫の時代になってどうなるのやら・・・思いやられる・・・
いい加減な政治はして欲しくない

2009年8月30日日曜日

運動会に向けて

小生の住む田舎では、地区住民の体育大会が盛大に行われます。
一週間後に迫った体育大会に向けて、体育協会関連の役員さんと、地区自治会の役員さんによってグランド周辺の草刈り・整備奉仕があり、体育協会の顧問をしている小生も今朝から頑張ってきました。
五條市でも他地区は少しずつ体育協会が解散若しくは休止状態に入っており、体育大会も行われてなく、五條市体育大会にも参加しない、駅伝大会にも選手を派遣しないといった状態になりつつあり、地域の活性化・・・という元来の目的が達成されなくなってきている。
地元大好きの小生としては、盛り上がりに欠ける所には住みたくないなぁ・・・という思いがある。
そういえば、奉仕に行く前には今日投票の衆議院選挙の投票に行ってきた。
自民党と民主党の政権選択選挙だそうで、自民党大敗の報道が続いているだけに、結果を見てみたい。
日本がホンマに変わるんかなぁ・・・?

2009年8月29日土曜日

最後の晩餐

昨晩、友人の福塚浩から突然℡があり、「柴寿司に行こか!?」とのお誘いなので、もちろんそそくさと出かけました。
浩のお父さんが最近踵を骨折し、忙しさが極限に達したようで、ちょっと滅入ってるような雰囲気でした・・・
この時期のお勧めとして、サンマや鯖の良いのが入っているとのことなので、鯖の握りやサンマの握りやお造りを注文しました。
僕の【最後の晩餐】と以前から決めているように、柴寿司の『サンマの握り』は非の打ち所がないほどの旨さで、これでいつでも死ねる・・・状態です。
一昔前に比べ、活きの良いサンマが関西でも夏場から手に入るようになり、ちょくちょく食べることが出来るので、ホンマに嬉しい!!!
知り合いにもこの旨さを広めていきたいものだ!

秋の味覚

2009年8月27日木曜日

同窓会その後


8月22日に阪合部小学校の同窓会を行い、男4名と女5名、それに卒業時の担任の井谷先生の合計10名で、“仕出し まつもと”で開催され、久し振りに参加した者もワイワイと楽しい時間を過ごすことが出来た。
同窓会と言っても、毎年の開催であるにも拘わらず、12月にも『井谷先生を囲む会』を開催しており、毎年2回ずつの同窓会をしている。
今日、先日の同窓会の写真と、自家菜園で採れた野菜を持って井谷先生宅に行くと、「折角だから上がって下さい」と勧められ、座敷に招待された。
冷茶を戴きながら先日の同窓会での話や、年末の『井谷先生を囲む会』にも是非とも呼んで欲しいとの希望を言ってもらい、有り難い話やなぁ・・・
普段食べることが出来ない食材を食べるのが楽しみの会なので、今年は何をネタに選ぼうか楽しみ♪

2009年8月26日水曜日

ちょっと走りすぎ

今年の2月に、ルイガノのMVRを買って、時間を見つけてはサイクリングしてるんですが、夏の暑い時期は避けていて、涼しい風が吹き出した昨日久し振りにペダルをこぎました。
平坦路は快調快調だったんですが、宇野峠でへこたれかけました・・・
若い頃は五條市駅伝大会で区間賞を獲ったこともあるコースですが、46歳にもなると若い頃のようにはいきません(泣)
今日は足がだるく、身体も疲れてます
冬の駅伝大会に向けて、もう少しトレーニングしないといけないなぁ・・・

2009年8月25日火曜日

吹奏楽コンクール

我が母校の、五條高校吹奏楽部が8/10に開催された『奈良県吹奏楽コンクール』で【金賞】をGetし、関西大会出場に推挙され、8/24に尼崎アルカイックホールで開催された『関西吹奏楽コンクール』にてまたまた【金賞】をGetすることができました。

五條高校吹奏楽部に所属してHornを吹いている美紗に親の夢を叶えてもらい、ホンマに幸せです!